Pat
J-GLOBAL ID:200903098500414338

藍藻類の培養方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 瀧野 秀雄 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001061786
Publication number (International publication number):2002262858
Application date: Mar. 06, 2001
Publication date: Sep. 17, 2002
Summary:
【要約】【課題】 大量の藍藻類を工業的に効率良く且つ低コストで培養する。【解決手段】 海洋深層水を含む培養液を用いて温度:15〜42°C、最適には、22〜34°C、照射光量:2000〜6500ルクス、最適には、4000〜5000ルクス及び炭酸ガス濃度:0.03vol%以上に保たれた農業用ハウス内に設置した培養池中で藍藻類を培養する。前記藍藻類は、例えば、スピルリナ・プラテンシス、スピルリナ・マキシマ、スピルリナ・イエンネリ、スピルリナ・フラボリエンス、スピルリナ・ラキシシマ、又は、スピルリナ・マイオールである。前記培養液のpHは、8以上、好ましくは、9〜11に保たれる。前記農業用ハウスは、金属フレーム及びこれを覆う透明樹脂フィルムで形成されている。
Claim (excerpt):
海洋深層水を含む培養液を用いて温度:15〜42°C、照射光量:2000〜6500ルクス及び炭酸ガス濃度:0.03vol%以上に保たれた農業用ハウス内に設置した培養池中で藍藻類を培養することを特徴とする藍藻類の培養方法。
IPC (9):
C12N 1/12 ,  A01G 7/00 601 ,  A01G 7/00 604 ,  A01G 7/02 ,  A01G 9/18 ,  A01G 9/20 ,  A01G 33/00 ,  C12M 1/00 ,  C12R 1:01
FI (9):
C12N 1/12 A ,  A01G 7/00 601 A ,  A01G 7/00 604 Z ,  A01G 7/02 ,  A01G 9/18 ,  A01G 9/20 B ,  A01G 33/00 ,  C12M 1/00 E ,  C12R 1:01
F-Term (28):
2B022AB20 ,  2B022DA01 ,  2B022DA15 ,  2B022DA17 ,  2B022DA20 ,  2B026AA05 ,  2B026AB08 ,  2B026AC03 ,  2B026AF04 ,  2B029AB10 ,  2B029EB01 ,  2B029JA02 ,  2B029KB03 ,  2B029MA07 ,  2B029RA03 ,  2B029SF08 ,  4B029AA02 ,  4B029BB04 ,  4B029CC01 ,  4B029DF01 ,  4B029DF02 ,  4B029DF10 ,  4B065AA85X ,  4B065BB40 ,  4B065BC02 ,  4B065BC03 ,  4B065CA41 ,  4B065CA44
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page