Pat
J-GLOBAL ID:200903099417278402

燃料改質方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小川 勝男 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000299102
Publication number (International publication number):2002104808
Application date: Sep. 27, 2000
Publication date: Apr. 10, 2002
Summary:
【要約】【課題】酸素あるいは空気と炭化水素,水蒸気から水素を主成分とするガスを生成する燃料改質方法の提供にある。【解決手段】酸素または空気と炭化水素,水蒸気を含む原料ガスを、前記炭化水素の酸化反応および前記炭化水素の水蒸気改質反応を同時に促進する活性成分を有する触媒と接触させることにより、外部から熱を与えずに水素を製造する燃料改質方法であって、前記触媒として、少なくともAlを含む酸化物で構成された多孔質担体に、Pd,Pt,Ru,Rhの貴金属および/または前記貴金属とNi,Co,Fe,Ag,Cu,Zn,Cr,希土類の少なくとも1種を担持した触媒を用い、前記炭化水素の酸化反応を促進する活性成分と、前記炭化水素の水蒸気改質活性を促進する活性成分の担持量を調整して、酸化反応の発熱量と水蒸気改質反応の吸熱量をバランスさせ、触媒全体を所望の温度に維持する燃料改質方法。
Claim (excerpt):
酸素または空気と炭化水素,水蒸気を含む原料ガスを、前記炭化水素の酸化反応および前記炭化水素の水蒸気改質反応を同時に促進する活性成分を有する触媒と接触させることにより、外部から熱を与えずに水素を製造する燃料改質方法であって、前記触媒として、少なくともAlを含む酸化物で構成された多孔質担体に、Pd,Pt,Ru,Rhの貴金属および/または前記貴金属とNi,Co,Fe,Ag,Cu,Zn,Cr,希土類の少なくとも1種を担持した触媒を用い、前記炭化水素の酸化反応を促進する活性成分と、前記炭化水素の水蒸気改質活性を促進する活性成分の担持量を調整して、酸化反応の発熱量と水蒸気改質反応の吸熱量をバランスさせ、触媒全体を所望の温度に維持することを特徴とする燃料改質方法。
IPC (6):
C01B 3/40 ,  B01J 23/10 ,  B01J 32/00 ,  C01B 3/48 ,  H01M 8/06 ,  H01M 8/10
FI (6):
C01B 3/40 ,  B01J 23/10 M ,  B01J 32/00 ,  C01B 3/48 ,  H01M 8/06 G ,  H01M 8/10
F-Term (57):
4G040EA03 ,  4G040EA06 ,  4G040EA07 ,  4G040EB31 ,  4G040EB32 ,  4G040EC02 ,  4G040EC03 ,  4G040EC04 ,  4G040EC07 ,  4G069AA03 ,  4G069AA08 ,  4G069BA01A ,  4G069BA01B ,  4G069BA13A ,  4G069BA13B ,  4G069BB04A ,  4G069BC16A ,  4G069BC31A ,  4G069BC32A ,  4G069BC35A ,  4G069BC38A ,  4G069BC42A ,  4G069BC42B ,  4G069BC58A ,  4G069BC66A ,  4G069BC67A ,  4G069BC68A ,  4G069BC68B ,  4G069BC70A ,  4G069BC70B ,  4G069BC71A ,  4G069BC72A ,  4G069BC72B ,  4G069BC75A ,  4G069BC75B ,  4G069CC17 ,  4G069DA06 ,  4G069EA19 ,  4G069EC22X ,  4G069EC22Y ,  4G069FA02 ,  4G069FA03 ,  4G069FB23 ,  4G069FC08 ,  4G140EA03 ,  4G140EA06 ,  4G140EA07 ,  4G140EB31 ,  4G140EB32 ,  4G140EC02 ,  4G140EC03 ,  4G140EC04 ,  4G140EC07 ,  5H026AA06 ,  5H027AA06 ,  5H027BA01 ,  5H027BA17
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page