Pat
J-GLOBAL ID:200903099496652551

会議状態検出方法、装置、および会議状態検出プログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 宮崎 昭夫 ,  伊藤 克博
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004003020
Publication number (International publication number):2005198086
Application date: Jan. 08, 2004
Publication date: Jul. 21, 2005
Summary:
【課題】 会議中または会議終了後に、所望の会議状態であった会議を録画や録音等から再生することを可能にする。【解決手段】 会議参加者11,22,・・・,1nにはそれぞれその生体情報を取得する生体情報取得器21,22,・・・,2nが装着されている。生体情報処理部31,32,・・・,3nはそれぞれ生体情報取得器21,22,・・・,2nで取得された生体情報に所定の加工を行う。会議状態辞書4は生体情報の特徴と、会議がどのような状態であるかを示す会議状態との組み合わせを記録している。会議状態推定部5は、生体情報処理部31〜3nで得られた情報と会議状態辞書4を用いて会議状態を推定する。会議状態記録部6は会議状態を時刻情報とともに会議状態データベース7に記録する。会議状態検索部8は会議状態データベース7から所望の会議状態であった時刻を会議中または会議終了後に検索する。検索結果表示部9は該時刻をディスプレイに表示する。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
各会議参加者の生体情報を取得する生体情報取得ステップと、 得られた生体情報に所定の加工を行い、結果を時系列に出力する生体情報処理ステップと、 生体情報の特徴と、会議がどのような状態であるかを示す会議状態との組み合わせを記録した会議状態辞書を用いて、加工された複数の生体情報から、前記生体情報が取得された時刻における会議状態を推定する会議状態推定ステップと、 推定された会議状態を会議状態データベースに記録する会議状態記録ステップと を有する会議状態検出方法。
IPC (5):
H04M3/56 ,  A61B5/00 ,  A61B5/0245 ,  A61B5/0476 ,  G06F17/60
FI (5):
H04M3/56 Z ,  A61B5/00 N ,  G06F17/60 174 ,  A61B5/02 321P ,  A61B5/04 322
F-Term (13):
4C017AA02 ,  4C017AA10 ,  4C027AA03 ,  4C027FF02 ,  4C027FF09 ,  4C027GG01 ,  4C027GG05 ,  4C027GG10 ,  4C027GG15 ,  4C027GG18 ,  4C027KK03 ,  5K015AB02 ,  5K015JA00
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
Show all

Return to Previous Page