Pat
J-GLOBAL ID:201003048154252583

家庭用機器のエネルギー使用量登録方法、携帯機器およびプログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 岩橋 文雄 ,  内藤 浩樹 ,  永野 大介
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008270591
Publication number (International publication number):2010102373
Application date: Oct. 21, 2008
Publication date: May. 06, 2010
Summary:
【課題】低コストで小規模から実施することができるだけでなく、エネルギーの使用量のサーバへの不正アップロードを防ぐことができ、排出権取引に関する省エネ活動を適正に換金できる家庭用機器のエネルギー使用量登録方法、携帯機器およびプログラムを得ることを目的とする。【解決手段】携帯機器は位置情報および携帯IDを管理サーバへ送信する。管理サーバは、携帯機器から送信された情報に基づいて携帯機器を認証し、認証結果を携帯機器へ送信する。携帯機器は、管理サーバから送信された認証結果が“OK”であった場合には消費電力を家庭用機器から収集すると共に計時を開始し、消費電力の管理サーバへのアップロードをユーザに指示させる。携帯機器は、アップロードの指示を受けた場合には、計時の開始から当該アップロードの指示までの経過時間を取得し、所定時間内であった場合には消費電力を管理サーバへ送信する。【選択図】図4
Claim (excerpt):
家庭用機器と、制御部および記憶部を有する管理サーバと、制御部および記憶部を有する携帯機器とで構成され、前記携帯機器と前記家庭用機器とが通信可能で且つ前記携帯機器と前記管理サーバとが通信可能なシステムにおいて実行される家庭用機器のエネルギー使用量登録方法であって、 前記携帯機器の前記制御部は、当該携帯機器の位置に関する位置情報を取得する位置取得ステップと、 前記携帯機器の前記制御部は、前記位置取得ステップで取得した前記位置情報および当該携帯機器を一意に識別するための当該携帯機器の前記記憶部に記憶された携帯機器識別情報を、前記管理サーバへ送信する位置等送信ステップと、 前記管理サーバの前記制御部は、前記携帯機器から送信された前記位置情報および前記携帯機器識別情報を受信する位置等受信ステップと、 前記管理サーバの前記制御部は、前記位置等受信ステップで受信した前記位置情報および前記携帯機器識別情報ならびに前記携帯機器のユーザに関する当該管理サーバの前記記憶部に記憶されたユーザ情報に基づいて、当該携帯機器識別情報が登録済みのものであり且つ当該位置情報が正しいものであるか否かを認証する認証ステップと、 前記管理サーバの前記制御部は、前記認証ステップでの認証結果を、前記位置等受信ステップで受信した前記携帯機器識別情報に対応する前記携帯機器へ送信する結果送信ステップと、 前記携帯機器の前記制御部は、前記管理サーバから送信された前記認証結果を受信する結果受信ステップと、 前記携帯機器の前記制御部は、前記結果受信ステップで受信した前記認証結果が、前記携帯機器識別情報が登録済みのものであり且つ前記位置情報が正しいものであるというものであった場合には、前記家庭用機器で使用されたエネルギーの使用量を当該家庭用機器から収集し、その一方で計時を開始する使用量収集等実行ステップと、 前記携帯機器の前記制御部は、前記使用量収集等実行ステップで収集した前記使用量の前記管理サーバへのアップロードを、前記ユーザに指示させる指示ステップと、 前記携帯機器の前記制御部は、前記アップロードの指示を受けた場合には、前記計時の開始から当該アップロードの指示までの経過時間を取得する時間取得ステップと、 前記携帯機器の前記制御部は、前記時間取得ステップで取得した前記経過時間が所定時間内であった場合には、前記使用量収集等実行ステップで収集した前記使用量を前記管理サーバへ送信する使用量送信ステップと、 を含むことを特徴とする家庭用機器のエネルギー使用量登録方法。
IPC (2):
G06Q 50/00 ,  G06Q 10/00
FI (5):
G06F17/60 154 ,  G06F17/60 ,  G06F17/60 110 ,  G06F17/60 176A ,  G06F17/60 506
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)

Return to Previous Page