Pat
J-GLOBAL ID:201003072287689613

ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、ならびに、プログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 石井 裕一郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008295741
Publication number (International publication number):2010119588
Application date: Nov. 19, 2008
Publication date: Jun. 03, 2010
Summary:
【課題】ゲームのプレイ時間をプレイヤーが適切に設定できるゲーム装置等を提供する。【解決手段】ゲーム装置201において、プレイヤーに提示されるべき場面のそれぞれに時間長が対応付けられ、時刻受付部205は、プレイヤーから制限時刻の入力を受け付け、操作受付部206は、プレイヤーからゲーム操作の入力を受け付け、抽出部207は、ゲーム操作と現在提示されている場面から、次に提示すべき場面の候補を抽出し、選択部208は、抽出された候補のうち、対応付けられる時間長が、制限時刻から現在時刻を減じた値以下である候補が存在すれば、当該候補のいずれかを、次に提示すべき場面として選択し、提示部209は、次に提示すべき場面が選択されれば、現在提示されている場面にかえて、選択された次に提示すべき場面をプレイヤーに提示する。【選択図】図2
Claim (excerpt):
プレイヤーに提示されるべき複数の場面のそれぞれに対して、当該プレイヤーに当該場面が提示される時間長の推定値が記憶される時間長記憶部、 前記プレイヤーから制限時刻の入力を受け付ける時刻受付部、 前記プレイヤーからゲーム操作の入力を受け付ける操作受付部、 前記受け付けられたゲーム操作と、前記プレイヤーに現在提示されている場面と、から、次に提示すべき場面の候補を抽出する抽出部、 前記抽出された候補のうち、当該候補に対して前記時間長記憶部に記憶される時間長が、前記受け付けられた制限時刻から現在時刻を減じた値以下である候補が存在すれば、当該候補のいずれかを、次に提示すべき場面として選択する選択部、 前記次に提示すべき場面が選択された場合、前記プレイヤーに現在提示されている場面にかえて、前記次に提示すべき場面として選択された場面を、前記プレイヤーに提示する提示部 を備えることを特徴とするゲーム装置。
IPC (1):
A63F 13/10
FI (1):
A63F13/10
F-Term (10):
2C001BA06 ,  2C001BB04 ,  2C001BC05 ,  2C001CA01 ,  2C001CB01 ,  2C001CB03 ,  2C001CB06 ,  2C001CB08 ,  2C001CC01 ,  2C001CC08
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • 特許第3712478号公報
  • ゲーム装置及び情報記憶媒体
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-278749   Applicant:株式会社ナムコ
  • タイマーを備えたテレビゲーム機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-263773   Applicant:株式会社セガ・エンタープライゼス
Show all

Return to Previous Page