Pat
J-GLOBAL ID:201003082718865665

検出装置および方法、並びに、プログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 稲本 義雄 ,  西川 孝
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008308563
Publication number (International publication number):2010134608
Application date: Dec. 03, 2008
Publication date: Jun. 17, 2010
Summary:
【課題】迅速かつ正確に人の目の開閉を検出する。【解決手段】開閉度検出部121は、撮像装置111により撮像した運転者の顔画像に基づいて、運転者の目の開け具合を示す開閉度を検出する。視線方向検出部122は、運転者の顔画像に基づいて、人の視線の方向を検出する。閾値設定部123は、検出された運転者の視線の方向に基づいて、目の開閉の判定に用いる判定閾値を設定する。開閉判定部124は、検出された運転者の目の開閉度を、設定された判定閾値と比較することにより、運転者の目の開閉を判定する。本発明は、例えば、車載用の運転者の目の開閉検出装置に適用できる。【選択図】図2
Claim (excerpt):
人の目の開閉を検出する検出装置において、 人の顔を撮像した画像に基づいて、前記人の目の開け具合を示す開閉度を検出する開閉度検出手段と、 前記画像に基づいて、前記人の視線の方向を検出する視線方向検出手段と、 検出された前記人の視線の方向に基づいて、目の開閉の判定に用いる判定閾値を設定する閾値設定手段と、 前記開閉度を前記判定閾値と比較することにより、前記人の目の開閉を判定する開閉判定手段と を含む検出装置。
IPC (4):
G06T 1/00 ,  H04N 5/225 ,  A61B 3/113 ,  A61B 5/18
FI (4):
G06T1/00 340A ,  H04N5/225 C ,  A61B3/10 B ,  A61B5/18
F-Term (18):
4C038PP05 ,  4C038PQ03 ,  4C038PS07 ,  4C038VA15 ,  4C038VB04 ,  4C038VC05 ,  5B057AA16 ,  5B057DA15 ,  5B057DB02 ,  5C122DA14 ,  5C122EA06 ,  5C122EA68 ,  5C122FH10 ,  5C122FH11 ,  5C122HA88 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05 ,  5C122HB10
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
  • 顔画像処理装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-217484   Applicant:三菱電機株式会社
  • 運転者の状態検出装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-034243   Applicant:日産自動車株式会社
  • 人物状態検出装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-039887   Applicant:三菱電機株式会社
Show all

Return to Previous Page