Pat
J-GLOBAL ID:201003087188217880

新規なフコイダン資化性微生物

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 田中 光雄 ,  山崎 宏 ,  元山 忠行 ,  冨田 憲史
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008296993
Publication number (International publication number):2010119352
Application date: Nov. 20, 2008
Publication date: Jun. 03, 2010
Summary:
【課題】フコイダンを低分子化させるのみならず脱硫酸化させる手段・方法、およびかかる手段・方法により、脱硫酸化された低分子化フコイダンを提供する。【解決手段】フコイダンの脱硫酸化活性と低分子化活性を有するフコイダン資化性細菌、例えばFlavobacterium limicola NITE AP-674、Luteolibacter algae AP-675、AP-676等の、Flavobacterium属、またはLuteolibacter属の菌体またはその抽出物を、フコイダンに作用させる、脱硫酸化された低分子化フコイダンの製造方法。【選択図】なし
Claim (excerpt):
フコイダンの脱硫酸化活性と低分子化活性を有するフコイダン資化性細菌Flavobacterium属の細菌の菌体またはその抽出物をフコイダンに作用させることを特徴とする、脱硫酸化された低分子化フコイダンの製造方法。
IPC (3):
C12P 19/04 ,  C08B 37/00 ,  C12N 1/20
FI (3):
C12P19/04 Z ,  C08B37/00 P ,  C12N1/20 A
F-Term (24):
4B064AF11 ,  4B064CA02 ,  4B064CB01 ,  4B064CD19 ,  4B064DA01 ,  4B064DA10 ,  4B065AA01 ,  4B065AA27 ,  4B065AC14 ,  4B065CA22 ,  4B065CA41 ,  4B065CA44 ,  4B065CA50 ,  4C090AA01 ,  4C090AA03 ,  4C090AA09 ,  4C090BA70 ,  4C090BB11 ,  4C090BB63 ,  4C090BC04 ,  4C090BD37 ,  4C090CA42 ,  4C090DA22 ,  4C090DA26
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (1)
  • フコイダン分解酵素
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-244055   Applicant:株式会社糖鎖工学研究所

Return to Previous Page