Pat
J-GLOBAL ID:201103010358309045
空孔構造光ファイバ
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (3):
光石 俊郎
, 田中 康幸
, 松元 洋
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2009171749
Publication number (International publication number):2011027866
Application date: Jul. 23, 2009
Publication date: Feb. 10, 2011
Summary:
【課題】単一モード動作を補償し且つ実用的な曲げ損失特性を維持しつつ、従来の光ファイバよりも大きな実効断面積を実現することができる空孔構造光ファイバを提供する。【解決手段】空孔構造光ファイバ11の構成を、コア領域12と、コア領域を取り囲む第1クラッド領域13と、第1クラッド領域を取り囲む第2クラッド領域14とを有し、第1クラッド領域及び第2ラッド領域はそれぞれ、異なる直径である複数の空孔15を有する構成であり、第1クラッド領域における空孔の直径d1は、第2クラッド領域における空孔の直径dよりも大きく、コア領域における屈折率が第1クラッド領域及び第2クラッド領域の実効的な屈折率よりも高く、第1クラッド領域の実効的な屈折率が第2クラッド領域の実効的な屈折率よりも低い構成とする。【選択図】図1
Claim (excerpt):
ファイバの断面内に複数の空孔を有する空孔構造光ファイバにおいて、
コア領域と、前記コア領域を取り囲む第1クラッド領域と、前記第1クラッド領域を取り囲む第2クラッド領域とを有しており、
前記第1クラッド領域及び前記第2ラッド領域はそれぞれ、異なる直径である複数の空孔を有する構成であり、
前記第1クラッド領域における空孔の直径は、前記第2クラッド領域における空孔の直径よりも大きく、
前記コア領域における屈折率が前記第1クラッド領域及び前記第2クラッド領域の実効的な屈折率よりも高く、前記第1クラッド領域の実効的な屈折率が前記第2クラッド領域の実効的な屈折率よりも低いこと、
を特徴とする空孔構造光ファイバ。
IPC (3):
G02B 6/00
, G02B 6/032
, G02B 6/036
FI (3):
G02B6/00 376Z
, G02B6/20 Z
, G02B6/22
F-Term (11):
2H150AB04
, 2H150AB10
, 2H150AD03
, 2H150AD04
, 2H150AE25
, 2H150AF02
, 2H150AF12
, 2H150AF23
, 2H150AF29
, 2H150AF33
, 2H150AF37
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
-
微細構造光ファイバ含有製品と微細構造光ファイバ製造法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-134962
Applicant:ルーセントテクノロジーズインコーポレイテッド
-
単一モード光ファイバ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2002-061224
Applicant:日本電信電話株式会社, 三菱電線工業株式会社
-
光ファイバ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2002-165428
Applicant:株式会社フジクラ
-
フォトニッククリスタル光ファイバの製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2004-059122
Applicant:中沢正隆, 日立電線株式会社
Show all
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
-
2008年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会講演論文集2, 20080902, p.275(B-13-21)
-
Proceedings of OFC 2009, 20090326, OTuL3
Return to Previous Page