Pat
J-GLOBAL ID:201103016932041437

モアレ縞を使った変位計測方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2010083651
Publication number (International publication number):2011191282
Application date: Mar. 12, 2010
Publication date: Sep. 29, 2011
Summary:
【課題】コンクリート構造物、鋼構造物、土構造物、または岩盤、地盤に発生したひびわれ、亀裂、目地などを対象とし、離れた地点から画像撮影することで高い精度を確保し、安全、簡単かつ迅速な計測を可能とするモアレ縞を利用した変位計測方法を提供する。【解決手段】モアレ縞を利用して2地点間の微小な相対変位を計測するモアレ縞を使った変位計測方法であって、計測対象に沿うように設置され相互に重ねられた2枚の板状の部品からなる計測装置10の2枚の板状の部品のそれぞれに、空間的に周期構造をもつ格子を表示し、格子同士の光学的な干渉により生じるモアレ縞の移動量を読み取ることで計測対象の変位を計測する。【選択図】図1
Claim (excerpt):
モアレ縞を利用して2地点間の微小な相対変位を計測するモアレ縞を使った変位計測方法であって、計測対象に沿うように設置され相互に重ねられた2枚の板状の部品からなる計測装置の2枚の板状の部品のそれぞれに、空間的に周期構造をもつ格子を表示し、格子同士の光学的な干渉により生じるモアレ縞の移動量を読み取ることで計測対象の変位を計測することを特徴とするモアレ縞を使った変位計測方法。
IPC (2):
G01B 11/16 ,  G01B 5/30
FI (2):
G01B11/16 H ,  G01B5/30
F-Term (21):
2F062AA02 ,  2F062BC10 ,  2F062DD01 ,  2F062DD21 ,  2F062EE01 ,  2F062EE63 ,  2F062GG71 ,  2F062JJ00 ,  2F062LL00 ,  2F065AA02 ,  2F065CC14 ,  2F065EE08 ,  2F065FF04 ,  2F065FF51 ,  2F065JJ19 ,  2F065JJ26 ,  2F065LL41 ,  2F065QQ24 ,  2F065QQ31 ,  2F065QQ38 ,  2F065SS00
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page