Pat
J-GLOBAL ID:201103019562025410

テノモジュリンを有効成分とする腱断裂性疾患治療剤

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (11): 清水 初志 ,  春名 雅夫 ,  山口 裕孝 ,  刑部 俊 ,  井上 隆一 ,  佐藤 利光 ,  新見 浩一 ,  小林 智彦 ,  渡邉 伸一 ,  大関 雅人 ,  川本 和弥
Gazette classification:再公表公報
Application number (International application number):JP2008067881
Publication number (International publication number):WO2009044787
Application date: Oct. 02, 2008
Publication date: Apr. 09, 2009
Summary:
本発明者らによって、テノモジュリンの発現もしくは機能が阻害されることにより、CTC等の断裂に関連する疾患が引き起こされることが示された。テノモジュリンタンパク質、または該タンパク質の発現もしくは機能を活性化させる物質は、腱断裂性疾患に対して治療効果を有することが期待される。
Claim (excerpt):
以下の(a)〜(c)のいずれかを有効成分として含有する、腱断裂防止剤。 (a)テノモジュリンタンパク質 (b)テノモジュリンタンパク質のアミノ酸配列において1若しくは複数のアミノ酸が欠失、置換または付加されたアミノ酸配列を含む、テノモジュリンタンパク質と機能的に同等なタンパク質 (c)前記(a)または(b)に記載のタンパク質をコードするDNA
IPC (7):
A61K 38/00 ,  A61K 31/711 ,  A61K 48/00 ,  A61P 9/00 ,  A61P 21/00 ,  C12Q 1/02 ,  C12Q 1/68
FI (7):
A61K37/02 ,  A61K31/711 ,  A61K48/00 ,  A61P9/00 ,  A61P21/00 ,  C12Q1/02 ,  C12Q1/68 A
F-Term (39):
4B063QA18 ,  4B063QQ08 ,  4B063QQ13 ,  4B063QQ43 ,  4B063QQ79 ,  4B063QR48 ,  4B063QR55 ,  4B063QR62 ,  4B063QS05 ,  4B063QS16 ,  4B063QS25 ,  4B063QS33 ,  4B063QS34 ,  4B063QX02 ,  4C084AA02 ,  4C084AA13 ,  4C084BA01 ,  4C084BA08 ,  4C084BA22 ,  4C084BA23 ,  4C084BA34 ,  4C084BA35 ,  4C084CA18 ,  4C084CA25 ,  4C084NA14 ,  4C084ZA362 ,  4C084ZA942 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086EA16 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA36 ,  4C086ZA94 ,  4H045AA30 ,  4H045BA10 ,  4H045CA40 ,  4H045EA28 ,  4H045FA71 ,  4H045FA74
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)

Return to Previous Page