Pat
J-GLOBAL ID:201103047146727336
レーザリフトオフ技術を用いて発光ダイオードを製造する方法及びヒータを有するレーザリフトオフ装置
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
特許業務法人高橋・林アンドパートナーズ
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2010005542
Publication number (International publication number):2011049518
Application date: Jan. 14, 2010
Publication date: Mar. 10, 2011
Summary:
【課題】レーザリフトオフ技術を用いて発光ダイオードを製造する方法を提供する。【解決手段】本発明の一実施形態に係るレーザリフトオフ技術を用いて発光ダイオードを製造する方法は、第1の基板上に第1の導電型化合物半導体層、活性層及び第2の導電型化合物半導体層を備えるエピ層を成長させ、前記第1の基板の温度が室温より高い第1の温度で、前記エピ層に前記第1の基板の熱膨張係数と異なる熱膨張係数を有する第2の基板をボンディングさせ、前記第1の基板の温度が室温より高くて前記第1の温度以下の第2の温度で、前記第1の基板を介してレーザビームを照射し、前記エピ層から前記第1の基板を分離することを含む。これにより、レーザリフトオフ工程でレーザビームの焦点を合せることが容易で、またエピ層のクラックを防止できる。また、ヒータを有するレーザリフトオフ装置が開示される。【選択図】図7
Claim (excerpt):
第1の基板上に第1の導電型化合物半導体層、活性層及び第2の導電型化合物半導体層を備えるエピ層を成長させ、
前記第1の基板の温度が室温より高い第1の温度で、前記エピ層に前記第1の基板の熱膨張係数と異なる熱膨張係数を有する第2の基板をボンディングし、
前記第1の基板の温度が室温より高く前記第1の温度以下の第2の温度で、前記第1の基板を通してレーザビームを照射し、前記エピ層から前記第1の基板を分離することを含む発光ダイオードの製造方法。
IPC (6):
H01L 33/32
, B23K 26/00
, B23K 26/10
, B23K 26/42
, B32B 37/06
, B32B 9/00
FI (6):
H01L33/00 186
, B23K26/00 H
, B23K26/10
, B23K26/42
, B32B31/26
, B32B9/00 A
F-Term (23):
3C069CA05
, 3C069EA05
, 4E068AJ03
, 4E068CA09
, 4E068CE09
, 4E068DA09
, 4E068DB11
, 4F100AA19A
, 4F100AB21G
, 4F100AB25G
, 4F100AB31G
, 4F100AT00A
, 4F100AT00E
, 4F100EH66
, 4F100GB41
, 4F100JG01B
, 4F100JG01D
, 4F100JG10B
, 4F100JG10D
, 4F100JL00
, 5F041AA40
, 5F041CA40
, 5F041CA77
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (9)
-
半導体装置及びその製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2002-064726
Applicant:松下電器産業株式会社
-
III族窒化物半導体発光素子の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2009-139478
Applicant:豊田合成株式会社
-
特開昭62-219930
Show all
Return to Previous Page