Pat
J-GLOBAL ID:201103086228227108

分析対象物を分離して検出する方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (6): 青木 篤 ,  鶴田 準一 ,  島田 哲郎 ,  伊藤 健太郎 ,  廣瀬 繁樹 ,  西村 隆一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2010272491
Publication number (International publication number):2011123066
Application date: Dec. 07, 2010
Publication date: Jun. 23, 2011
Summary:
【課題】特に核酸分析のためのシステムでは、汚染の故にピペット先端部の再使用が制限される。【解決手段】第1位置において、ピペット先端部により液体サンプルをマルチウェル・プレートへと移し換える段階と、同一の位置において先端部用ラックにおける複数の先端部を交換する段階と、液体を吸引かつ供与するために各ピペット先端部を再使用する段階とを備えて成る、分析対象物を分離して分析する方法が提供される。【選択図】図1
Claim (excerpt):
流体サンプル中に存在し得る分析対象物を単離かつ分析する方法であって、該方法が、自動化された、 a)前記流体サンプルを、第1形式のピペット先端部によりサンプル容器から処理容器へと移し換える段階と、 b)前記処理容器のウェル内において、前記分析対象物が固体支持物質上に固定化されるのを許容するに十分な時的間隔及び条件下で、前記固体支持物質及び前記流体サンプルを相互に組み合わせる段階と、 c)分離ステーションにおいて、前記流体サンプル中に存在する他の物質から前記固体支持物質を単離する段階と、 d)前記分離ステーションにおいて、前記固体支持物質から前記流体サンプルを分離し且つ前記固体支持物質を洗浄用緩衝液により一回以上洗浄することにより、前記分析対象物を精製する段階と、を含み、 前記段階a)において使用される前記第1形式のピペット先端部は、該段階a)の後で再使用され、且つ、 前記第1形式のピペット先端部は、第1形式の複数のピペット先端部と第2形式の複数のピペット先端部とを有するラック内に格納される方法。
IPC (4):
G01N 35/10 ,  C12M 1/34 ,  C12Q 1/68 ,  C12N 15/09
FI (5):
G01N35/06 B ,  G01N35/06 G ,  C12M1/34 Z ,  C12Q1/68 A ,  C12N15/00 A
F-Term (31):
2G058CC02 ,  2G058CF01 ,  2G058EA02 ,  2G058ED31 ,  2G058ED35 ,  2G058FB05 ,  4B024AA11 ,  4B024AA20 ,  4B024BA80 ,  4B024CA01 ,  4B024CA09 ,  4B024CA11 ,  4B024HA12 ,  4B029AA07 ,  4B029AA27 ,  4B029BB20 ,  4B029CC03 ,  4B029CC08 ,  4B029FA12 ,  4B029FA15 ,  4B029GA03 ,  4B029HA07 ,  4B063QA01 ,  4B063QQ42 ,  4B063QQ52 ,  4B063QR55 ,  4B063QS12 ,  4B063QS15 ,  4B063QS25 ,  4B063QS34 ,  4B063QX02
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page