Pat
J-GLOBAL ID:201103087876112380

リチウムイオン二次電池の正極材、およびその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 藤谷 修
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2009228539
Publication number (International publication number):2011076931
Application date: Sep. 30, 2009
Publication date: Apr. 14, 2011
Summary:
【課題】リチウムイオン二次電池の正極材の製造において、単位体積あたりの放充電量に【解決手段】液中CVD装置10の容器11に、2-プロパノールを500mlを入れて、液中電極12が2-プロパノール中に漬かるようにし、液面が液中電極12と液外電極13との中間に位置するようにした。そして、リチウム鉄リン酸からなる粒子2を液中電極12上に配置して2-プロパノール中に混合した。次に、容器11を密閉し、容器11内の気体をアルゴンに置換した。次に、液中電極12と液外電極13間に電圧を印加し、成膜処理を開始した。これにより、電極間に大気圧プラズマが発生して2-プロパノールが分解され、粒子2の表面に空孔4を有したカーボンナノ構造体3が成膜される。【選択図】図2
Claim (excerpt):
リチウム金属リン酸塩化合物粒子の表面に、カーボンナノ構造体を有したリチウムイオン二次電池の正極材。
IPC (2):
H01M 4/58 ,  H01M 4/36
FI (2):
H01M4/58 101 ,  H01M4/36 C
F-Term (15):
5H050AA08 ,  5H050AA19 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050DA02 ,  5H050FA18 ,  5H050GA10 ,  5H050GA12 ,  5H050GA22 ,  5H050GA24 ,  5H050GA27 ,  5H050HA01 ,  5H050HA07
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page