Pat
J-GLOBAL ID:201203033096851924

発光素子

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2012076169
Publication number (International publication number):2012216829
Application date: Mar. 29, 2012
Publication date: Nov. 08, 2012
Summary:
【課題】外部量子効率が高い発光素子を提供する。【解決手段】ゲスト、N型ホスト及びP型ホストを含む発光層102を一対の電極間に有し、発光層102と負極の間に第1の層(N型ホストの層103)、発光層102と正極の間に第2の層(P型ホストの層104)を形成する。電子や正孔が発光層102に注入されるに際しては、エネルギー障壁がない。一方、電子が正極へ、あるいは正孔が負極へ向うに際しては、途中にエネルギー障壁が存在し、電子や正孔は発光層に閉じ込められる。このため、エネルギーの利用効率が高まる。N型ホストの層103と発光層102の間あるいは、P型ホストの層104と発光層102の間には、N型ホスト及びP型ホストの濃度が連続的に変化する領域が設けられてもよい。【選択図】図1
Claim (excerpt):
燐光性化合物、第1の有機化合物、及び第2の有機化合物を含む発光層を第1の電極および第2の電極の間に有し、また、前記発光層と前記第1の電極の間には前記第1の有機化合物を含有するが、前記第2の有機化合物を含有しない第1の層を有し、また、前記発光層と前記第2の電極の間には前記第2の有機化合物を含有するが、前記第1の有機化合物を含有しない第2の層を有し、前記第1の有機化合物は電子輸送性が正孔輸送性よりも優れており、前記第2の有機化合物は正孔輸送性が電子輸送性よりも優れており、前記第1の有機化合物と前記第2の有機化合物は励起状態において、エキシプレックスを形成することを特徴とする発光素子。
IPC (1):
H01L 51/50
FI (3):
H05B33/14 B ,  H05B33/22 B ,  H05B33/22 D
F-Term (16):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107BB02 ,  3K107BB03 ,  3K107CC04 ,  3K107DD53 ,  3K107DD59 ,  3K107DD64 ,  3K107DD67 ,  3K107DD68 ,  3K107DD69 ,  3K107DD71 ,  3K107DD73 ,  3K107DD74 ,  3K107DD76 ,  3K107DD78
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
Show all
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page