Pat
J-GLOBAL ID:201303054996820816

マイクロバブル発生貫流ポンプ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2011156501
Publication number (International publication number):2013022477
Application date: Jul. 15, 2011
Publication date: Feb. 04, 2013
Summary:
【課題】 曝気槽や養殖槽および培養槽においては、水流と共に大量の微細気泡を槽内全体に効率良く一様に供給するエアレ-ション技術を必要とする。船舶のマイクロバブルによる摩擦抵抗低減には乱れのない安定したマイクロバブルの発生技術を必要とする。【解決手段】本発明の微細気泡発生機構を有するマイクロバブル発生貫流ポンプを曝気槽や養殖槽および培養槽内に設置し、効果的なエアレ-ションを行う。また、船舶においても、安定した大量のマイクロバブルの流れを船体に沿って供給し、船体の摩擦抵抗を低減する。マイクロバブルの発生は、羽根車中心部に組み込んだ特殊な回転機構により、気泡が散気孔から高速回転を伴いながら放出されるのと羽根車内の流れとの混合により微細化されて得られる。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
羽根車形状が円筒状で多翼の貫流ポンプにおいて、モータ駆動軸は羽根車を貫通せず、駆動側の羽根車側板の羽根車ボスにモータの軸端を嵌め込んだ構成にし、反駆動側の羽根車側板の羽根車回転軸は中空にした構成において、該羽根車中空回転軸を保持するために、ポンプケーシングの側面に設置した軸受部を外輪用と内輪用の2種の回転軸受を備えたユニット構造にし、外輪用の軸受に嵌め込んだ該羽根車中空回転軸の内径側に隙間を開けて小径の散気孔パイプを該内輪用の軸受に嵌め込んで通し、その散気孔パイプの先端を羽根車内全体幅に渡って振れ止めリング内まで突き出し、該散気孔パイプの逆方向端を内輪用の軸受から突き出してシャフトが中空のサブモータに接続し、中空シャフトと散気孔パイプを連結して羽根車内への気体の供給と散気孔パイプの回転を可能にした貫流ポンプ本体部を水面下に設置し、該サブモータ後端の密閉ブラケットに接続したホースから該中空シャフトを通して、外部から気体などを羽根車内の散気孔部に供給すると共に散気孔パイプを自在に回転可能にしたことを特徴とするマイクロバブル発生貫流ポンプ
IPC (6):
B01F 5/12 ,  F04D 1/02 ,  A01K 63/04 ,  A01G 31/00 ,  B01F 3/04 ,  C02F 3/20
FI (7):
B01F5/12 ,  F04D1/02 ,  A01K63/04 C ,  A01G31/00 601A ,  B01F3/04 B ,  C02F3/20 B ,  C02F3/20 D
F-Term (33):
2B104AA01 ,  2B104CA01 ,  2B104EB03 ,  2B104EB20 ,  2B314MA23 ,  3H130AA03 ,  3H130AA13 ,  3H130AA36 ,  3H130AB22 ,  3H130AB54 ,  3H130AC01 ,  3H130AC07 ,  3H130AC09 ,  3H130BA69A ,  3H130BA69C ,  3H130CA05 ,  3H130CA21 ,  3H130CB06 ,  3H130DA02Z ,  3H130DB01Z ,  3H130DD01Z ,  3H130DG01X ,  3H130DJ01X ,  3H130EB02C ,  3H130EB02D ,  4D029AA01 ,  4D029AA09 ,  4D029AB07 ,  4D029BB13 ,  4G035AB13 ,  4G035AB19 ,  4G035AB23 ,  4G035AC33
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (8)
Show all
Cited by examiner (12)
  • 特開平4-171036
  • 特開平4-171036
  • 特開昭55-067317
Show all

Return to Previous Page