Pat
J-GLOBAL ID:201503056060054388

ケーソン沈設方法及び地中柱体群

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (17): 笹島 富二雄 ,  小川 護晃 ,  西山 春之 ,  池本 理絵 ,  関谷 充司 ,  長谷 玲子 ,  奥山 尚一 ,  有原 幸一 ,  松島 鉄男 ,  河村 英文 ,  中村 綾子 ,  森本 聡二 ,  角田 恭子 ,  田中 祐 ,  徳本 浩一 ,  渡辺 篤司 ,  児玉 真衣
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2013253075
Publication number (International publication number):2015110871
Application date: Dec. 06, 2013
Publication date: Jun. 18, 2015
Summary:
【課題】大重量のケーソンを安定して支持しつつ、ケーソンを急沈させることなく沈設することが可能なケーソン沈設方法及びこの方法に用いる地中柱体群を提供する。【解決手段】刃先部6を備えるケーソン1を、刃先部6を下方に向けて地盤の地表面側から所定深さまで沈下させて設置するケーソン沈設方法であって、ケーソン1の沈下領域における刃先部下方地盤に、粘着力及び強度が相互に異なる複数種の柱体(21,22)を、それぞれ地盤上下方向に延設してなり、かつ、ケーソン自重に応じた粘着力及び強度を有する地中柱体群23を予め構築し、刃先部6を地中柱体群23の上端面上に据え付けた後、地中柱体群23のうち刃先部6の下方部分を除去して、ケーソン1を刃先部下方向に所定深さまで沈下させて設置する構成とする。また、地中柱体群23は、上記粘着力及び強度が相互に異なる複数種の柱体を含んで構成される。【選択図】図1
Claim (excerpt):
刃先部を備えるケーソンを、該刃先部を下方に向けて地盤の地表面側から所定深さまで沈下させて設置するケーソン沈設方法であって、 前記ケーソンの沈下領域における刃先部下方地盤に、粘着力及び強度が相互に異なる複数種の柱体を、それぞれ地盤上下方向に延設してなり、かつ、ケーソン自重に応じた粘着力及び強度を有する地中柱体群を予め構築し、 前記刃先部を前記地中柱体群の上端面上に据え付けた後、前記地中柱体群のうち前記刃先部の下方部分を除去して、前記ケーソンを刃先部下方向に前記所定深さまで沈下させて設置するケーソン沈設方法。
IPC (1):
E02D 23/08
FI (2):
E02D23/08 E ,  E02D23/08 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (6)
Show all

Return to Previous Page