Pat
J-GLOBAL ID:202103019178100665

灌流装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 西田 隆美
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2019136693
Publication number (International publication number):2021020863
Application date: Jul. 25, 2019
Publication date: Feb. 18, 2021
Summary:
【課題】肝臓の灌流保存を行う場合に、簡易な構成を採用しつつ、門脈と肝動脈とに適切な条件で灌流液を供給できる技術を提供する。【解決手段】この灌流装置は、リザーバと門脈とを接続する第1流入配管31と、リザーバと肝動脈とを接続する第2流入配管41と、第1流入配管31内に流れを発生させる第1ポンプ32と、第2流入配管41内に流れを発生させる第2ポンプ42と有する。第1ポンプ32および第2ポンプ42は、回転する部分により送液を行う同種のポンプであり、第1ポンプ32の回転する部分の径は第2ポンプ42の回転する部分の径よりも大きい。これにより、第1ポンプ32と第2ポンプ42の回転数を同一にした場合であっても、第1流入配管31における灌流液の流量と、第2流入配管41における灌流液の流量との比をほぼ一定とすることができる。【選択図】図2
Claim (excerpt):
肝臓に対して灌流処理を行う灌流装置であって、 灌流液を貯留するリザーバと、 上流側の端部が前記リザーバに接続され、下流側の端部が灌流処理時に前記肝臓の門脈に接続される、第1流入配管と、 上流側の端部が前記リザーバに接続され、下流側の端部が灌流処理時に前記肝臓の肝動脈に接続される、第2流入配管と、 前記第1流入配管内に上流側から下流側へと向かう流れを発生させる第1ポンプと、 前記第2流入配管内に上流側から下流側へと向かう流れを発生させる第2ポンプと、 を有し、 前記第1ポンプおよび前記第2ポンプは、いずれも回転する部分により送液を行う同種のポンプであり、 前記第1ポンプの前記回転する部分の径は、前記第2ポンプの前記回転する部分の径よりも大きい、灌流装置。
IPC (1):
A01N 1/02
FI (1):
A01N1/02
F-Term (3):
4H011CA01 ,  4H011CB05 ,  4H011CC03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 臓器保存容器および灌流装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2018-142710   Applicant:株式会社SCREENホールディングス
  • チューブポンプ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-370407   Applicant:シスメックス株式会社
  • 潅流調節
    Gazette classification:公表公報   Application number:特願2009-551745   Applicant:ライフラインサイエンティフィックインコーポレイテッド

Return to Previous Page