文献
J-GLOBAL ID:201702244508557847   整理番号:17A0227625

天保4年(1833)出羽沖地震津波の新潟県海岸での津波高さ

著者 (8件):
資料名:
号: 33  ページ: 295-331  発行年: 2017年01月31日 
JST資料番号: L2458A  ISSN: 0916-7099  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
天保4年(1833)出羽沖地震津波による新潟県南部海岸における津波高さの調査を行ったので,その状況を報告した。調査範囲は前報(同誌Vol.32,p.181-220(2015))では行い得なかった新潟駅以南~出雲崎以北の海岸線であるが,例外的に村上市岩船で再調査を行った。新潟県海岸の歴史津波を研究する場合,新潟市付近の地盤沈下の影響など3つについて,新潟県の特殊事情による前段階的な考察が必要である。これら3点についての判断原則をあらかじめ考察した。得られた津波高さを一覧表と分布図に示した。なお,図には前報の成果も合わせて,新潟県全体の結果を示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  海岸工学 
引用文献 (20件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る