文献
J-GLOBAL ID:201702254052580110   整理番号:17A0468204

UPLC-Q-TOF/MSを利用するヒト腸内フローラにより作られるイソラムネチン3-O-ネオヘスペリドシドの代謝物プロファイリング

The Metabolic Profiling of Isorhamnetin-3-O-Neohesperidoside Produced by Human Intestinal Flora Employing UPLC-Q-TOF/MS
著者 (10件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 243-250  発行年: 2017年03月 
JST資料番号: H0493A  ISSN: 0021-9665  CODEN: JCHSBZ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
嫌気性培地(pH7.3)中でヒト腸内細菌と,生薬Puhuangの主要活性成分であるイソラムネチン3-O-ネオヘスペリドシドとを使って培養をした後,酢酸エチルで抽出し,生成物を分析した。超高性能液体クロマトグラフィー-四重極飛行時間質量分析(UPLC-Q-TOF/MS)を適用したが,Syncronis C18カラム(100×2.1mm,I.D.,粒径1.7μm),0.1%ギ酸を含む水-アセトニトリル系傾斜溶離液(0.4mL/min)を用いて35°Cで分離後,負イオンモードのESIを経て,選択イオンモニタリング検出する条件を最適化した。その結果,イソラムネチン3-グルコシド,イソラムネチン及びクエルセチンを代謝産物として同定すると共に,代謝経路に関する知見を得た。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機化合物の各種分析  ,  微生物代謝産物の生産 
物質索引 (4件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る