文献
J-GLOBAL ID:201702269372422269   整理番号:17A0698107

栽培および野生リンゴの果実中のアスコルビン酸濃度の変動【Powered by NICT】

Variation of ascorbic acid concentration in fruits of cultivated and wild apples
著者 (12件):
資料名:
巻: 225  ページ: 132-137  発行年: 2017年 
JST資料番号: H0766A  ISSN: 0308-8146  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
457リンゴ品種の成熟果実中のアスコルビン酸(AsA)含量を測定し,AsA濃度の大きな変動が検出された。野生果実を栽培果実よりもAsAの有意に高いレベルを示した。果実AsA含量はリンゴ酸含量と正相関したが,果実重と可溶性固形物含量と負に相関した。,野生種と栽培種の果実のAsA含量の違いはリンゴ栽培の間により大きな果実サイズ,酸性度,及び甘味増加のためのヒト選択の間接的結果に起因すると考えられる。さらに,AsA濃度は,幼若段階で収穫した果実で非常に高かったが,拡大及び成熟段階で劇的に減少した。MdGGP1,MdDHAR3,MdNAT7 2,アスコルビン酸蓄積を制御する三個の遺伝子の発現レベルは有意に果実中のAsA含量と負に相関し,AsA関連遺伝子発現のフィードバック調節機構を示唆した。著者らの結果は,将来のリンゴ育種に有用である。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
果実とその加工品  ,  食品の化学・栄養価 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る