文献
J-GLOBAL ID:201602260751453661   整理番号:16A1167574

Wizard of Ozと深層学習によるロボットの柔軟物折り畳み作業

著者 (9件):
資料名:
巻: 34th  ページ: ROMBUNNO.2G2-05  発行年: 2016年09月07日 
JST資料番号: L4867A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,Wizard of Oz(WoZ)を用いデータを獲得し,そのデータを深層学習モデルに学習させることにより,短時間で複雑な動作を学習・生成する手法を提案する。WoZは人間がロボットを遠隔操作する手法であり,ロボットの感覚情報を監視しながら操作することが可能な方法である。WoZ法で獲得した感覚情報を深層学習モデルの教師データとして用いることで,動作生成モデルを獲得する。評価実験の結果からロボットは環境を認識し,柔軟物の折り畳み作業が可能なことを確認した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボットの運動・制御  ,  ロボットの設計・製造・構造要素 
引用文献 (4件):
  • 鈴木彼方,他:”深層学習を用いた多自由度ロボットによる柔軟物の折り畳み動作生成,”情報処理学会 第78回全国大会 (IPSJ2016),2016
  • S. Levine et al “End-to-End Training of Deep Visuomotor Policies”, JMLR 17, vol.17(35), pp. 1-40, 2016
  • K. Noda et al “ Multimodal integration learning of robot behavior using neural networks”, Robotics and Autonomous Systems, vol. 62, issue 6, pp. 721-736, 2014
  • Krizhevsky et al “ImageNet Classification with Deep Convolutional Neural Networks” NIPS 2012: Neural Information Processing Systems, Lake Tahoe, Nevada(USA)
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る