文献
J-GLOBAL ID:201902284077287249   整理番号:19A2439073

ワイヤ駆動型歩行訓練ロボットによる断続的な介入による訓練効果の検証

著者 (4件):
資料名:
巻: 37th  ページ: ROMBUNNO.3C3-03  発行年: 2019年09月03日 
JST資料番号: L4867A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボットの設計・製造・構造要素 
引用文献 (9件):
  • A.J. BLAKE,K. et al. “FALLS BY ELDERLY PEOPLE AT HOME: PREVALENCE AND ASSOCIATED FACTORS,” Age Ageing. Vol. 17, pp. 365-72, 1988.
  • J. P. Maxwell, R. S. Masters, F. F. Eves, “The role of working memory in motor learning and performance,” Conscious Cogn. vol. 3, pp. 376-402, Sep. 2013.
  • R. Riener L. L??nenburger, and G. Colombo, “Human-centered robotics applied to gait training and assessment,” J. Rehabil. Res. Dev., vol. 43, pp. 679-694, Sept. 2006.
  • A. Duschau-Wicke, J. von Zitzewitz, A. Caprez, L. Lunenburger, and R. Riener, “Path control: A Method for Patient-Cooperative Robot-Aided Gait Rehabilitation”, IEEE Trans Neural System Rehabilitation Eng., vol. 18, no. 1, pp. 38-48, Feb. 2010.
  • S. K. Banala, S. H. Kim, S. K. Agrawal, and J. P. Scholz, “Robot assisted gait training with active leg exoskeleton (ALEX),” IEEE Trans. Neural Syst. Rehabil. Eng., vol. 17, pp. 2-8, Feb. 2009.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る