文献
J-GLOBAL ID:202102241313987086   整理番号:21A1932574

COVID-19緊急事態宣言下における意識・行動の基礎的調査

BASIC SURVEY OF ATTITUDES AND BEHAVIORS UNDER STATE OF EMERGENCY BY COVID-19 IN JAPAN
著者 (20件):
資料名:
巻: 77  号:ページ: 129-140(J-STAGE)  発行年: 2021年 
JST資料番号: U0202A  ISSN: 2185-6540  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿ではCOVID-19の蔓延および政府からの社会経済活動自粛要請に伴う,人々の意識行動への影響を把握することを目的にWebアンケート調査を行った.その結果,感染・死亡リスクを,現実の数倍~数千倍過大に評価している様子が明らかとなった.また,接触感染対策として効果的な「目鼻口を触らない」の徹底度合いが他の対策に比べて低く,周知活動の問題点を指摘した.さらに,緊急事態宣言に対する65%以上の支持率や,「家にいる」ことについて,「ストレス」を感じる以上に「楽しい」と感じる人が多いこと,行動決定のために参考にするのはキャスターや評論家や政治家よりも「専門家の意見」の影響が大きいことなどが明らかとなった.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (4件):
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
都市計画の調査分析,分析手法 
引用文献 (20件):
  • 1) ニッセイ基礎研究所:新型コロナによる暮らしの変化に関する調査,https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=64814?site=nli(参照2020-09-16)
  • 2) インテージ:with コロナの日常生活 いまの生活者の意識は?,https://www.intage.co.jp/gallery/mind-weekly/(参照2020-09-16)
  • 3) 博報堂:第6回新型コロナウイルスに関する生活者調査(2020年9月),https://www.hakuhodo.co.jp/uploads/2020/09/20200917_1.pdf(参照2020-09-16)
  • 4) 電通 COVID-19 生活者意識ナビゲーター(第6回日米比較編),https://www.dentsu.co.jp/news/sp/release/2020/0729-010106.html(参照2020-09-16)
  • 5) 厚生労働省,LINE:新型コロナ対策のための全国調査,https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11244.html(参照2020-09-16)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る