文献
J-GLOBAL ID:201302249449180952   整理番号:13A0631798

黄金川における,日本固有種ラン藻・スイゼンジノリの増殖と機能性

Studies on the proliferation and functionality of Suizenjinori (Aphanothece Sacrum (Sur.) Okada) indigenous to Japan in Kogane river
著者 (9件):
資料名:
巻: 32  ページ: 7-11  発行年: 2013年03月15日 
JST資料番号: Y0042A  ISSN: 1883-1516  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本固有の淡水産ラン藻であり,江戸時代より幕府への献上品として大切に保護・育成されてきたスイゼンジノリであるが,生育条件に対し,高い適合性を要求するため,現在ではその生育量は減少しつつある。そこで,江戸時代から養殖に成功している黄金川において,今後のスイゼンジノリの学術的解明及び保護・育成を目的とした研究を行った。また,同時にスイゼンジノリの食素材としての機能性についても検討した。生育環境調査は,福岡県朝倉市黄金川にて行った。調査は,水質測定(生活環境項目,富栄養化項目,など)及びスイゼンジノリ湿重量測定を行い検討した。また,機能性に関しては,抗酸化活性についてロダン鉄法を用いて検討した。その結果,黄金川におけるスイゼンジノリ生育地の水温は,ほぼ指標値と考えられる15~25°Cの範囲内であった。また,スイゼンジノリの湿重量測定の結果,各季で約2~6倍に増加した。季節別では,春季>夏季>秋季>冬季の順に増加率が低下する傾向がみられた。水質との関連では,硝酸性窒素濃度との相関係数が高い値を示した。機能性に関しては,抗酸化活性は市販の抗酸化食品として知られている緑茶及びα-トコフェロールよりも強い抗酸化活性を示した。今回,江戸時代から養殖を行っている黄金川における,年間を通じてのスイゼンジノリ増殖率を,科学的,定量的に,初めて明らかにした。黄金川は,スイゼンジノリの養殖を200年以上継続している貴重な場所であり,この場所を保全することは,極めて重要である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水産増養殖一般 

前のページに戻る