文献
J-GLOBAL ID:201702212558946616   整理番号:17A0041414

CBRN(化学剤,生物剤,核・放射性物質)テロに対する公衆衛生対策の進展 マスギャザリングにおける感染症強化サーベイランス:伊勢志摩サミットの経験と今後

Enhanced infectious disease surveillance at a mass gathering event: experience from the 2016 G7 Ise-Shima Summit
著者 (6件):
資料名:
巻: 65  号:ページ: 542-547  発行年: 2016年12月 
JST資料番号: F0799A  ISSN: 1347-6459  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:我々は三重県健康福祉部薬務感染症対策課感染症対策班,伊...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=17A0041414&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=F0799A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
公衆衛生 
引用文献 (5件):
  • 高橋耕平.マスギャザリングと救急医療体制.日本医事新報.2015;4750:50.
  • Kanai M,et al. Meningococcal disease outbreak related to the World Scout Jamboree in Japan,2015. Western Pacific Surveillance and Response(in press).
  • G7伊勢志摩サミット2016公式ウェブサイト. http://www.g7ise-shimasummit.go.jp/(accessed 2016-10-25)
  • CDC.Updated Guidelines for Evaluating Public Health Surveillance Systems. Recommendations and Reports.2001;50(RR-13):1-35.
  • 感染症発生動向調査(IDWR)風疹発生動向調査. http://www.nih.go.jp/niid/ja/rubella-m-111/700-idsc/2131-rubella-doko.html(accessed 2016-10-25)
タイトルに関連する用語 (13件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る