文献
J-GLOBAL ID:201902222286742257   整理番号:19A0351019

カキ肉エキスの給餌によるラットの盲腸内細菌叢の変化

Effects of Dietary Oyster Extract on the Gut Microbiome in Rats
著者 (9件):
資料名:
巻: 35  ページ: 41-46  発行年: 2018年12月14日 
JST資料番号: L7480A  ISSN: 1346-2334  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
カキ肉エキス(Crassostrea gigas)の主成分は...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=19A0351019&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L7480A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
動物性水産食品  ,  消化器の基礎医学 
引用文献 (19件):
  • 松田芳和 (2008) 牡蠣亜鉛の性質とその栄養有効性.ミネラルの科学と最新応用技術 (糸川嘉則). シーエムシー出版, 東京 : pp.124-135.
  • 吉田宗弘, 平田登, 木谷祥子, 松田芳和 (2002) 牡蠣から調製した亜鉛濃縮物の性質. 微量栄養素研究 19 : 43-46.
  • 辻貴之, 菊池祐子, 中塚千晶, 木谷祥子, 福永健治, 西山利正, 松田芳和, 吉田宗弘 (2001) 牡蠣の酸可溶性画分に含有される亜鉛の栄養有効性. 微量栄養素研究 18 : 63-66.
  • 久保道徳, 松田秀秋, 田村崇子, 高津政雄 (1980) バランスター [カキ Crassostrea gigas (THUNBERG) の肉エキス]の実験的肝障害に対する予防および肝機能改善作用. 基礎と臨床 14 : 1437-1442.
  • 松田芳和, 出田祐久, 藤田忠義, 太田隆男, 中塚正博, 吉野昌孝, 柴田幸雄 (1994) 糖尿病・肝臓病患者に対するかき肉エキスの影響. 微量栄養素研究 12 : 91-97.
もっと見る

前のページに戻る