特許
J-GLOBAL ID:202103009865654446
多孔性ポリマーの製造方法
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
,
代理人 (2件):
須田 篤
, 楠 修二
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-022476
公開番号(公開出願番号):特開2017-141335
特許番号:特許第6864877号
出願日: 2016年02月09日
公開日(公表日): 2017年08月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】溶媒中に複数の水酸化フラーレンと、2以上の官能基を有する架橋剤とを加えて加熱して架橋反応させることにより、3次元の架橋構造を有し、フラーレンの含有量が50wt%より大きく、BET比表面積が503m2/g以上である多孔性ポリマーを得ることを特徴とし、
前記水酸化フラーレンと前記架橋剤とのモル比は、2:1〜1:4であり、
前記架橋剤がテレフタロイルクロリドまたは1,3,5-ベンゼントリカルボニルトリクロリドから成ることを
特徴とする多孔性ポリマーの製造方法。
IPC (2件):
C08G 63/78 ( 200 6.01)
, C08G 63/40 ( 200 6.01)
FI (2件):
引用特許:
引用文献:
前のページに戻る