文献
J-GLOBAL ID:202202233654004740   整理番号:22A2572164

反転ゼミ形式による多大学で連携するオンライン研究交流の試み-データサイエンス領域のオンラインゼミを事例として-

著者 (13件):
資料名:
巻: 2022  ページ: 131-134 (WEB ONLY)  発行年: 2022年 
JST資料番号: U1373A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・近年,反転授業の形態が注目されており,基本的には教える側(教員)と学ぶ側(学生)があって,学ぶ側の学びを最大化する教授法と見なすことが可能。
・著者らは,データサイエンスの分野を題材にした他大学連携の研究ゼミを対象に反転授業の考え方をゼミ発表に導入することで,聴講参加側学生らの議論参加を誘発。
・参加教員と学生は1週間の研究発表動画閲覧・コメント期間にLMS上の動画を閲覧して質問や感想,コメントを投稿。
・発表は5分程度の概要紹介のみ行い,15分を討論に充てることにより,内容に関する議論に十分な時間を確保でき,限られた時間内で多くの研究発表のクリアが可能。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機利用技術一般 

前のページに戻る