研究者
J-GLOBAL ID:200901018101583095
更新日: 2024年07月03日
桑原 義博
クワハラ ヨシヒロ | Kuwahara Yoshihiro
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
九州大学 大学院比較社会文化研究院 環境変動部門
九州大学 大学院比較社会文化研究院 環境変動部門 について
「九州大学 大学院比較社会文化研究院 環境変動部門」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.rc.kyushu-u.ac.jp/~ykuwa/index.html
研究分野 (1件):
固体地球科学
研究キーワード (2件):
鉱物学
, Mineralogy
競争的資金等の研究課題 (29件):
2024 - 2028 考古地磁気年代推定法のフロンティアの開拓:台湾・ベトナムへの展開
2022 - 2026 急激な世界的気候変動を引き起こす大陸氷床-大西洋子午面循環メカニズムの再検証
2020 - 2024 考古地磁気年代推定法の東アジアへの展開:過去3500年間の新たな連続指標の確立
2018 - 2021 氷期-間氷期サイクルの誕生と初期進化:北大西洋深層水の役割に関する新仮説の検証
2020 - 2021 アジアにおける地下水中のヒ素挙動にもたらす地球温暖化の影響の研究
2014 - 2016 温度可変AFM法による減・昇温条件での環境変動指標鉱物の結晶成長ナノスケール解析
2012 - 2015 北西太平洋における極限温室期の全環境復元
2012 - 2014 氷床拡大期のマーキュリーミレニアム解析
2010 - 2014 大陸氷床の出現初期における海洋循環:岩石磁気学的な新視点に基づく高精度解析
2011 - 2013 気候・環境変動指標鉱物の溶解・成長機構:温度可変AFM法によるナノスケール解析
2011 - 2013 ヒマラヤ山脈の上昇・削剥・冷却史とモンスーン変動史の研究
2006 - 2008 変成岩ナップの前進とインドモンスーンの変遷に関する地質学的研究
2005 - 2007 原子間力顕微鏡による粘土鉱物の溶解その場観察ーその溶解速度・機構の解明
2004 - 2006 カンラン石の格子歪みによるコンドライト隕石の被衝撃圧の定量的評価
2003 - 2005 太平洋とテチス海における陸上コア試料を用いた白亜紀無酸素事変の高解像度解析
2004 - 2004 IODPプロポーザル作成のための「白亜紀無酸素事変の研究」に関する企画調査
2004 - 2004 原子間力顕微鏡による高pH下でのスメクタイトの溶解その場観察ー室温〜50°C実験ー
2002 - 2004 古カトマンズ湖のボーリングによるモンスーン変動の研究
2003 - 2003 原子間力顕微鏡による高pH下でのスメクタイトの溶解その場観察
2001 - 2002 雲母粘土鉱物の結晶成長過程・機構の解明
2002 - 青木義和基金
1999 - 2001 ヒマラヤ山脈の上昇とそれに伴う地球環境変動の研究
1999 - 1999 鉱物の表面・界面で起こる反応機構及び構造変化の解明
ネパール・カトマンズ盆地堆積物に記録された古気候・古環境変動の研究
原子間力顕微鏡による鉱物の表面構造に関する研究
鉱物-水相互作用に関する実験的研究
Study on the paleoclimatic and paleoenvironmental changes recorded in the Kathmandu Basin sediments, Nepal
AFM study for surface structure of minerals.
Experimental Studies for Mineral-Water Interaction
全件表示
論文 (52件):
Hirokazu Kato, Shota Amekawa, Akihiro Kano, Taiki Mori, Yoshihiro Kuwahara, Jay Quade. Seasonal temperature changes obtained from carbonate clumped isotopes of annually laminated tufas from Japan Discrepancy between natural and synthetic calcites. Geochimica et Cosmochimica Acta. 2019. 244. 548-564
Yu Kitahara, Yuhji Yamamoto, Masao Ohno, Yoshihiro Kuwahara, Shuichi Kameda, Tadahiro Hatakeyama. Archeointensity estimates of a tenth-century kiln first application of the Tsunakawa-Shaw paleointensity method to archeological relics. Earth, Planets and Space. 2018. 70. 1
Nguyen Van Thinh, Yasuhito Osanai, Tatsuro Adachi, Phong K. Thai, Nobuhiko Nakano, Akinori Ozaki, Yoshihiro Kuwahara, Ryosuke Kato, Masato Makio, Kiyoshi Kurosawa. Chemical speciation and bioavailability concentration of arsenic and heavy metals in sediment and soil cores in estuarine ecosystem, Vietnam. Microchemical Journal. 2018. 139. 268-277
Jaeguk Jo, Toshiro Yamanaka, Tomoki Kashimura, Yusuke Okunishi, Yoshihiro Kuwahara, Isao Kadota, Youko Miyoshi, Jun-ichiro Ishibash and Hitoshi Chiba. Mineral nitrogen isotope signaturein clay minerals formed under high ammonium environment conditions in sediment associated with ammonium-rich sediment-hosted hydrothermal system. Geochemical Journal. 2018. Vol.52. No.4. 317-333
Yoshihiro Nakamuta, Kana Urata, Yoko Shibata, Yoshihiro Kuwahara. Effect of NaCrSi2O6 component on Lindsley’s pyroxene thermometer: An evaluation based on strongly metamorphosed LL chondrites. Meteoritic and Planetary Science. 2017. 52. 3. 511-521
もっと見る
MISC (37件):
伊藤 健一, 上原 誠一郎, 桑原 義博, 武内 浩一, 和田 信一郎. 第60回粘土科学討論会(福岡大会). 粘土科学 : 日本粘土学会誌 : journal of the Clay Science Society of Japan. 2017. 55. 2. 43-45
桑原 義博. 気候・環境変動指標鉱物の溶解・成長機構:温度可変AFM法によるナノスケール解析. 2014
桑原義博. 原子間力顕微鏡による粘土鉱物の溶解その場観察ーその溶解・機構の解明ー. 2008
桑原義博. 溶解速度導出に関わる最新の情勢及びAFMによる溶解その場観察. 2005
桑原義博. 原子間力顕微鏡による高pH下でのスメクタイトの溶解その場観察. 2005
もっと見る
書籍 (1件):
新しい地球惑星科学
培風館 2019
講演・口頭発表等 (72件):
土橋セリサイトに含まれるX線回折で見えない鉱物
(日本鉱物科学会 2019)
沖縄トラフ熱水鉱床に産するisocubaniteの磁気特性
(日本鉱物科学会 2019)
改良型Lindsley輝石温度計を用いたHコンドライト隕石の変成温度解析
(JpGU2019 2019)
ネパールヒマラヤ・カトマンズ盆地堆積物の粘土鉱物分析によるインドモンスーン変動の復元
(日本粘土学会・第62回粘土科学討論会 2018)
改良型Lindsley輝石温度計を用いたHコンドライト隕石の変成温度解析
(JpGU2018 2018)
もっと見る
Works (2件):
ヒマラヤの上昇と気候変動の総合的研究
1998 - 2000
ヒマラヤの上昇とそれに伴う地球環境変動
1998 - 2000
学位 (1件):
博士(理学) (九州大学)
委員歴 (43件):
2020/04 - 2022/03 九州大学 教育企画委員会
2020/03 - 2022/03 九州大学 教務委員会委員長
2020/07 - 2021/06 九州大学 理系ディシプリン科目班 地球科学専門チーム(副チーム長)
2018/04 - 2021/03 九州大学 入学考査準備・実施委員会
2016/04 - 2021/03 九州大学 エックス線作業主任者
2015/04 - 2021/03 九州大学 X線取扱主任者
2015/01 - 2021/03 日本粘土学会 Clay Scinece編集委員
2008/04 - 2021/03 九州大学 X線障害防止責任者
2004/04 - 2021/03 九州大学 自己点検・評価委員会
2004/04 - 2021/03 九州大学 予算・経理委員会
2018/10 - 2020/09 日本粘土学会 理事
2014/04 - 2020/06 九州大学 理系ディシプリン科目班 地球科学専門チーム
2018/10 - 2020/03 九州大学 伊都地区イーストゾーン共通施設管理委員会委員長(2019年度)
2018/05 - 2020/03 九州大学 共創学部入試委員会
2018/04 - 2020/03 九州大学 施設管理委員会
2018/04 - 2020/03 九州大学 障害者支援推進専門委員会
2017/04 - 2020/03 九州大学 教務委員会
2016/04 - 2020/03 九州大学 放射線等障害防止委員会
2016/01 - 2020/03 九州大学 アイソトープ統合安全管理センターアイソトープ総合エンター伊都地区実験室運営委員会
2015/04 - 2020/03 九州大学 加速器・ビーム応用科学センターガンマ線照射施設運営委員会
2016/04 - 2019/03 九州大学 核燃料物質管理専門部会
2016/04 - 2019/03 九州大学 伊都地区センター・ゾーン安全・衛生委員会
2014/04 - 2018/03 九州大学 教務・学生委員会
2014/04 - 2018/03 九州大学 自己点検・評価委員会
2016/09 - 2017/09 日本粘土学会 理事
2014/12 - 2016/03 九州大学 アイソトープ総合センター伊都地区運営委員会
2014/04 - 2016/03 九州大学 超顕微解析研究センター運営委員会
2014/12 - 2015/12 九州大学 核燃料物質管理委員会
2013/04 - 2015/03 九州大学 西部地区自然災害資料センター委員会
2013/01 - 2014/12 日本粘土学会 学会誌「Clay Science」編集委員
2013/08 - 2014/03 九州大学 新学府設置準備委員会
2012/04 - 2014/03 九州大学 ハラスメント対策委員会
2004/04 - 2014/03 九州大学 超高圧電子顕微鏡室運営委員会
2006/11 - 2013/03 九州大学 ティーチング・アシスタント・ワーキンググループ
2006/04 - 2013/03 九州大学 全学教育地球科学小部会代表
2010/12 - 2012/12 日本粘土学会 学会誌「Clay Science」編集委員
2009/04 - 2011/03 九州大学 環境保全管理委員会
2009/04 - 2011/03 九州大学 特殊廃液処理施設運営委員会
2005/04 - 2008/03 九州大学 衛生委員会
2006/10 - 2007/09 九州大学 六本松地区学生専門委員会
2005/04 - 2007/03 九州大学 総合研究博物館公開展示実行委員会
2005/04 - 九州大学 自然史資料室運営委員会
2004/04 - 九州大学 放射線安全委員会
全件表示
受賞 (1件):
2013/09 - 日本粘土学会 平成25年度日本粘土学会「論文賞」
所属学会 (6件):
アメリカ粘土鉱物学会(The Clay Minerals Society)
, 日本粘土学会
, 日本鉱物学会
, Mineralogical Society of America
, The Clay Minerals Society(アメリカ粘土学会)
, 国際粘土鉱物学連合(AIPEA)
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM