研究者
J-GLOBAL ID:200901020302481767   更新日: 2024年11月06日

三船 温尚

ミフネ ハルヒサ | Mifune Haruhisa
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 芸術実践論 ,  博物館学 ,  文化財科学
研究キーワード (14件): 青銅器鋳造技法 ,  ポリゴンデータ ,  3Dスキャニング ,  込型鋳造 ,  蠟型鋳造 ,  伝統的鋳造技法 ,  イプシロン層 ,  生型鋳造 ,  工芸 ,  ものづくり子ども講座 ,  無鉛高錫青銅 ,  鋳造技術史 ,  やさしい・いものプロジェクト ,  市民がつくるたのしい鋳物
競争的資金等の研究課題 (50件):
  • 2022 - 2026 ポリゴンデータ解析法による初期中国金銅仏・石仏の造形と技法の比較研究
  • 2021 - 2026 古代東アジア青銅鋳物の研究:ミューオン非破壊分析と鋳造凝固解析で解明する超絶技巧
  • 2021 - 2026 ポリゴンデータ解析で検証するアジア四千年の原型消失法による青銅器の造形表現
  • 2020 - 2024 ユーラシア草原地帯と東アジアの青銅器鋳造技術の比較研究
  • 2019 - 2024 三角縁神獣鏡の製作地解明に向けたミューオンビームによる非破壊成分分析とその検証
全件表示
論文 (114件):
  • 髙濱 秀, 三船温尚. 東京国立博物館所蔵の中国北方(商代)の鐸・円筒金具のポリゴンデータ解析による技法研究. アジア鋳造技術史学会誌 FUSUS. 2024. 16. 15-28
  • 廣川 守, 三船温尚. ポリゴンデータのフィッティング球解析による泉屋博古館所蔵青銅鏡の面反りと製作技術の検討. アジア鋳造技術史学会誌 FUSUS. 2024. 16. 47-60
  • 三宮千佳, 三船温尚. 出光美術館所蔵金銅如来五尊像の3D ポリゴンデータ分析による形状の特色と鋳造技法. アジア鋳造技術史学会誌 FUSUS. 2024. 16. 71-83
  • 三船温尚, 杉本和江, 村田愛加, 三宮千佳. 享保7年(1722)銘の長野市善光寺の鋳銅地蔵菩薩坐像とその原型の享保8年(1723)銘の横浜市光明寺木造地蔵菩薩坐像のポリゴンデータ比較による鋳造技術と生産体制の検討. アジア鋳造技術史学会誌 FUSUS. 2024. 16. 85-99
  • 廣川 守, 三船温尚. 泉屋博古館所蔵甬鐘のポリゴンデータ解析. 泉屋博古館紀要. 2023. 39. 55-93
もっと見る
MISC (88件):
書籍 (14件):
  • 江戸大仏
    株式会社 八木書店編集部 2024 ISBN:9784840622783
  • 鑑出斉都:山東臨淄漢代銅鏡與鏡范的考古学研究
    科学出版社(北京) 2024 ISBN:9787030784162
  • 橿原考古学研究所論集 第十八
    八木書店 2023 ISBN:9784840622684
  • 鋳物・モダン 花を彩る銅のうつわ
    泉屋博古館(京都)、富山大学芸術文化学部(富山) 2021
  • 中世和鏡の基礎的研究 分析編2
    國學院大學博物館(東京) 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (108件):
  • 江戸大仏鋳造過程における湯流れ、凝固過程の検証
    (アジア鋳造技術史学会 2024 東京大会 2024)
  • 中国北方系鍑のポリゴンデータ解析
    (アジア鋳造技術史学会 2024 東京大会 2024)
  • 二里岡~殷墟一期爵の母模技術
    (アジア鋳造技術史学会 2024 東京大会 2024)
  • 殷周青銅器の設計規格についての一試論-黒川古文化研究所蔵小克鼎からの検討-
    (アジア鋳造技術史学会 2024 東京大会 2024)
  • 出光美術館所蔵金銅如来五尊像の3Dポリゴンデータ分析による鋳造技法の検討
    (アジア鋳造技術史学会 2023 奈良大会 2023)
もっと見る
Works (52件):
  • 生型鋳銅「Bronze Box 2011」 (鋳金作品)
    三船温尚 2011 -
  • 生型鋳造「knt 2011-1,knt 2011-2」(鋳金作品)
    三船 温尚 2011 -
  • 蝋型鋳銅「流レユクモノ08-1」、「流レユクモノ08-1」(鋳金作品)
    2008 -
  • 込型鋳銅「風と銀色オオカミ」(鋳金作品)
    2008 -
  • 生型鋳銅「雲-風紋」、「砂-風紋」、「水-風紋」、「光-風紋」(鋳金作品)
    2007 -
もっと見る
学歴 (5件):
  • - 2007 滋賀県立大学 博士(人間文化学)
  • 1982 - 1984 東京芸術大学 美術研究科 工芸(鋳金)専攻(芸術修士)
  • 1982 - 1984 Tokyo National University of Fine Arts and Music Graduate School, Division of Fine Arts
  • 1978 - 1982 東京芸術大学 美術学部 工芸科(芸術学士)
  • 1978 - 1982 Tokyo National University of Fine Arts and Music Faculty of Fine Arts
学位 (3件):
  • 博士(人間文化学) (滋賀県立大学)
  • 芸術学修士 (東京芸術大学)
  • 芸術学士 (東京芸術大学)
経歴 (10件):
  • 2022/08 - 現在 島根県古代文化センター 客員研究員
  • 2021/04 - 現在 富山大学
  • 2021/04 - 現在 富山大学 客員教授
  • 2009/04 - 現在 奈良県立橿原考古学研究所 共同研究員
  • 2005/10 - 2021/03 富山大学 芸術文化学部 教授
全件表示
委員歴 (20件):
  • 2018/04 - 現在 産学官連携事業 やさしい・いものプロジェクト(市民がつくるたのしい鋳物) 実行委員会委員
  • 2012/04 - 現在 高岡市 高岡市美術館収集美術品選考委員会委員
  • 1996/01 - 現在 高岡市商工労働部 高岡市伝統工芸品産業技術技法の継承者育成事業検討委員会委員
  • 2019/10 - 2023/09 アジア鋳造技術史学会 副会長
  • 2000 - 2021 日本鋳金家協会 地区委員
全件表示
受賞 (19件):
  • 2023/08 - アジア鋳造技術史学会 2021年度 アジア鋳造技術史学会 研究奨励賞 宝暦九年(1759)銘のさくら市光明寺鋳銅不動明王坐像とその木造原型像のポリゴンデータ比較による鋳造技術と生産体制の検討
  • 2022/07 - アジア鋳造技術史学会 2020年度アジア鋳造技術史学会 研究奨励賞 「3D計測データによる安陽孝民屯遺跡出土范と泉屋博古館所蔵青銅兕觥の比較研究」FUSUS14号
  • 2022/07 - アジア鋳造技術史学会 2020年度アジア鋳造技術史学会 研究奨励賞 「中国山東省文物考古研究院所蔵の春秋時代青銅器ならびに中国山東省莒県出土の前漢時代青銅器の材料科学的調査と考察」FUSUS14号
  • 2022/07 - アジア鋳造技術史学会 2021年度アジア鋳造技術史学会 研究奨励賞 「手鞴による異なる孔径の送風管を用いた青銅熔解実験」アジア鋳造技術史学会 研究発表概要集14号
  • 2019/08 - アジア鋳造技術史学会 2017年度アジア鋳造技術史学会 研究奨励賞 「3Dスキャン調査による泉屋博古館所蔵の螭首文方鏡の文様鋳造技術研究」FUSUS11号
全件表示
所属学会 (1件):
アジア鋳造技術史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る