研究者
J-GLOBAL ID:200901033605529465   更新日: 2022年09月22日

森 秀樹

モリ ヒデキ | Mori Hideki
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): http://www.ach.nitech.ac.jp/kakoken.htm
研究分野 (2件): 反応工学、プロセスシステム工学 ,  移動現象、単位操作
研究キーワード (3件): Saving Energy ,  Separation Engineering ,  化学工学 分離工学 省エネルギー
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2011 - 現在 膜と蒸留の複合化プロセスの開発
  • 1998 - 現在 省エネルギー蒸留プロセスの開発
  • 1983 - 現在 蒸留塔のシュミレーション
  • 2017 - 2020 多成分共沸系の膜+蒸留複合プロセスの解析法の開発
  • 2016 - 2018 低環境負荷アンモニア製造法の研究開発
全件表示
論文 (43件):
MISC (6件):
もっと見る
特許 (10件):
  • BUBBLE REMOVAL METHOD AND BUBBLE REMOVAL DEVICE(USA)
  • 気泡除去方法および気泡除去装置
  • 表面物性の測定方法及び測定装置
  • 気泡除去方法および気泡除去装置
  • BUBBLE REMOVAL METHOD AND BUBBLE REMOVAL DEVICE(USA)
もっと見る
書籍 (9件):
  • 最近の化学工学62 いま必要な蒸留技術
    化学工学会 2012 ISBN:9784864870238
  • 改訂七版化学工学便覧(分担)
    丸善出版株式会社 2011 ISBN:9784621083888
  • 化学工学の進歩44 最新拡散分離工学の基礎と応用(共著)
    三恵社 2010
  • 分離技術ハンドブック(共著)
    分離技術会 2010
  • 分離プロセス工学の基礎
    朝倉書店 2009
もっと見る
講演・口頭発表等 (112件):
  • 3成分系膜+蒸留複合プロセスの分離特性 -PV膜とVP膜-
    (化学工学会第50回秋季大会 2018)
  • Petlyuk型蒸留プロセスの分離特性の考察
    (化学工学会第50回秋季大会 2018)
  • 蒸留リテラシー -化学工学的ものの見方・考え方-
    (中央化工機株式会社 第32回化学工学講演会 2018)
  • 3成分系VP膜+蒸留複合プロセスに対する解析プログラムの開発
    (分離技術会年会2018 2018)
  • 改良型Petlyuk蒸留プロセスの分離特性-流量パラメータの影響-
    (分離技術会年会2018 2018)
もっと見る
Works (1件):
  • 内部熱交換型蒸留塔[HIDiC]における実機対応の設計シミュレータの構築
    2009 -
学歴 (3件):
  • 1981 - 1983 ウエストバージニア大学(West Verginia University) 工学研究科 化学工学
  • 1978 - 1980 名古屋工業大学 工学研究科 工業化学
  • - 1977 名古屋工業大学 工学部 工業化学
学位 (6件):
  • 化学工学修士(Master of Science in Chemical Engineering) (ウエストバージニア大学(West Virginia University))
  • 工学博士 (京都大学)
  • 工学修士 (名古屋工業大学)
  • Master of Science in Chemical Engineering
  • Doctor of Engineering (Kyoto University)
全件表示
委員歴 (16件):
  • 1997/04 - 現在 アメリカ化学工学会 会員
  • 1997/03/01 - 現在 化学工学会 東海支部幹事(H.9-H.16),会計幹事(H.11-H12),賛助員(H.17-)
  • 1983/10/05 - 現在 石油学会 会員,東海支部幹事(平成12-)
  • 1983/08 - 現在 分離技術会 会員,東海地区幹事(平成2年-)
  • 1983/06/30 - 現在 化学工学会 会員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2018/03/15 - 公益社団法人化学工学会 2017年論文審査貢献賞
  • 2014/05/30 - 分離技術会 分離技術会技術賞
  • 2009/03/19 - 化学工学会粒子・流体プロセス部会 化学工学会粒子・流体プロセス部会 フロンティア賞
所属学会 (4件):
アメリカ化学工学会 ,  石油学会 ,  分離技術会 ,  化学工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る