研究者
J-GLOBAL ID:200901055001921255
更新日: 2025年01月23日
西村 寿彦
ニシムラ トシヒコ | Nishimura Toshihiko
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.ist.hokudai.ac.jp/labo/w-icl/index.html
研究分野 (2件):
通信工学
, 電子デバイス、電子機器
研究キーワード (32件):
軌道角運動量多重
, ESDM
, MIMOチャネル
, UWB
, 位置検出
, トライポールアンテナ
, SDM
, 伝搬環境
, 第4世代移動通信
, 通信方式(無線、有線、衛星、光、移動)
, 到来方向推定
, ヌル形成
, 下り回線
, ビーム形成
, SDMA
, 大容量移動通信
, w-BLAST
, チャネル容量
, ITS
, 偏波
, 歩車間通信
, ルーティング
, OFDM
, 移動通信
, ビット配分
, 固有ビーム空間分割多重
, MIMOシステム
, チャネル推定
, 干渉
, アダプティブアンテナ
, MIMO
, MIMO
競争的資金等の研究課題 (21件):
- 2023 - 2027 エネルギー効率改善と通信性能向上を両立する端末連携通信技術
- 2023 - 2027 細分化深層学習による到来方向推定と実測検証
- 2020 - 2023 大規模MIMOシステムにおけるルースビームフォーミングの実現
- 2018 - 2021 確率伝搬法による大規模・過負荷MIMO信号検出を用いた超多数IoTデバイスの収容
- 2017 - 2020 大規模MIMOシステムにおけるアンテナ選択によるビーム制御
- 2015 - 2018 大規模アナログ結合を有する2 部グラフ理論の確立
- 2012 - 2015 分散ネットワークのための指向性制御付ルーティング
- 2011 - 2014 電波伝搬測定に基づくMIMO通信容量の評価とその改善に関する研究
- 2013 - 2014 圧縮サンプリング手法を使用したマルチバンドMIMOレーダの検証実験
- 2010 - 2012 メタヒューリスティックスを用いた到来方向推定に関する研究
- 2010 - 2012 MIMOレーダーを応用した無線端末間相対位置検出
- 2009 - 2011 情報ポテンシャルによる分散ネットワーク最適化
- 2007 - 2009 仮想アンテナアレーによる送信ビーム形成を用いた高信頼度無線通信に関する研究
- 2007 - 2008 疑似固有ビーム伝送技術の研究開発
- 2006 - 2008 MIMO-UWB-IR通信システムにおける移動体の高精度位置検出
- 2004 - 2005 トライポールアンテナを用いたMIMOチャネル通信の実現
- 2003 - 2005 MIMO-OFDM(多入力多出力-直交周波数分割多重)を用いた高速無線通信の研究
- 2003 - 2004 固有ビーム分割多重方式の実現に関する研究
- 2001 - 2003 OFDM方式におけるサブキャリア電力制御に関する研究
- 2001 - 2002 第4世代移動通信システムにおける伝搬環境模擬実験
- 1996 - 1998 人工生命の概念に基づく通信システムの最適化に関する基礎研究
全件表示
論文 (161件):
-
Daniel Akira Ando, Toshihiko Nishimura, Takanori Sato, Takeo Ohgane, Yasutaka Ogawa, Junichiro Hagiwara. Strategies for DOA-DNN Estimation Accuracy Improvement at Low and High SNRs. IEICE Transactions on Communications. 2024. 1-17
-
Daniel Akira ANDO, Yuya KASE, Toshihiko NISHIMURA, Takanori SATO, Takeo OHGANE, Yasutaka OGAWA, Junichiro HAGIWARA. Deep Neural Networks Based End-to-End DOA Estimation System. IEICE Transactions on Communications. 2023. E106.B. 12. 1350-1362
-
Daniel Akira Ando, Toshihiko Nishimura, Takanori Sato, Takeo Ohgane, Yasutaka Ogawa, Junichiro Hagiwara. Performance Analysis of DNN-PCA for DOA Estimation with Three Radio Wave Sources. 2023 22nd International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT). 2023
-
Yasutaka OGAWA, Shuto TADOKORO, Satoshi SUYAMA, Masashi IWABUCHI, Toshihiko NISHIMURA, Takanori SATO, Junichiro HAGIWARA, Takeo OHGANE. Smart Radio Environments with Intelligent Reflecting Surfaces for 6G Sub-Terahertz-Band Communications. IEICE Transactions on Communications. 2023. E106.B. 9. 735-747
-
望月大瑚, 西村寿彦, 佐藤孝憲, 小川恭孝, 萩原淳一郎, 大鐘武雄. サブテラヘルツ帯通信におけるマルチパスの遅延推定に基づくチャネル予測. 電子情報通信学会論文誌 B(Web). 2023. J106-B. 6. 361-372
もっと見る
MISC (488件):
-
安藤ダニエル明, 西村寿彦, 佐藤孝憲, 大鐘武雄, 小川恭孝, 萩原淳一郎. 角度範囲を縮小した近接波用DNNによる到来方向推定の性能改善に関する検討. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2024. 123. 434(RCS2023 250-294)
-
阿隅大輝, 角田俊介, 萩原淳一郎, 西村寿彦, 佐藤孝憲, 小川恭孝, 大鐘武雄. 変分ベイズ法を用いた確率的MIMO信号検出の特性改善に関する一考察. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2023. 122. 355(IT2022 29-67)
-
田所柊人, 西村寿彦, 佐藤孝憲, 小川恭孝, 萩原淳一郎, 大鐘武雄. サブテラヘルツ帯通信におけるビームフォーミングに基づくIRS制御に関する研究. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2023. 122. 355(IT2022 29-67)
-
望月大瑚, 西村寿彦, 佐藤孝憲, 小川恭孝, 萩原淳一郎, 大鐘武雄. サブテラヘルツ帯通信におけるチャネル予測の演算負荷軽減に関する研究. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2023. 122. 355(IT2022 29-67)
-
國本周大, 西村寿彦, 佐藤孝憲, 小川恭孝, 萩原淳一郎, 大鐘武雄. グリッドシフトを用いた圧縮センシングによる到来方向推定法の特性解析. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2023. 122. 355(IT2022 29-67)
もっと見る
特許 (17件):
講演・口頭発表等 (1件):
-
[Tutorial] Orbital Angular Momentum for Wireless Communications: From Fundamentals to Implementation and Extension,
(IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC2022) 2022)
学位 (3件):
- 博士(工学) (北海道大学)
- 修士(理学) (北海道大学)
- 学士(理学) (北海道大学)
経歴 (4件):
- 2021/09 - 現在 北海道大学 大学院情報科学研究院 教授
- 2017/04 - 2021/08 北海道大学 大学院情報科学研究科 准教授
- 2007 - 2017/03 北海道大学 大学院情報科学研究科 助教
- 1998 - 2007 北海道大学 大学院工学研究科 助手
委員歴 (4件):
- 2022/06 - 現在 電子情報通信学会 通信ソサイエティ 研専運営会議 技報幹事
- 2021/06 - 2023/05 電子情報通信学会 通信ソサイエティ 副編集長
- 2019/05 - 2022/05 電子情報通信学会 無線通信システム研究専門委員会副委員長
- 2020/05 - 2021/04 電子情報通信学会 英文論文誌B編集副委員長
受賞 (5件):
- 2018 - 電子情報通信学会通信ソサイエティ チュートリアル(和文)論文賞
- 2011 - 電子情報通信学会通信ソサイエティ マガジン論文賞
- 2008 - 電気通信普及財団 テレコムシステム技術賞
- 2007 - 電子情報通信学会 論文賞
- 2000 - 電子情報通信学会 学術奨励賞
所属学会 (2件):
前のページに戻る