研究者
J-GLOBAL ID:200901072307201894   更新日: 2024年01月17日

髙橋 由美子

タカハシ ユミコ | Takahashi Yumiko
所属機関・部署:
職名: 研究員
研究分野 (2件): 応用物理一般 ,  半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (7件): X線分析 ,  イメージング ,  放射光 ,  Superconductivity ,  Liquid Crystal ,  Soft Condensed Matter ,  Synchrotron Radiation
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2016 - 2019 角度分解局所ロッキングカーブイメージングによる歪分布観察
  • 2015 - 2018 可変倍率のX線ブラッグ光学系による放射光イメージングの高度化
  • 2013 - 2016 パラメトリックX線による元素識別トモグラフィの実現
  • 2012 - 2015 結晶状態3Dイメージング
  • 2012 - 2014 パラメトリックX線の特性を利用したコーンビームDEI法の高度化
全件表示
論文 (96件):
もっと見る
MISC (130件):
  • 高西 陽一, 大塚 洋子, 高橋 由美子, 姜 聲敏, 飯田 厚夫. 3a08 含臭素屈曲型液晶の超構造に関するキラル添加効果 : μビーム共鳴X線散乱による解析(物理・物性,口頭発表,2012年日本液晶学会討論会). 日本液晶学会討論会講演予稿集. 2012. 2012. "3a08-1"-"3a08-2"
  • 高橋 由美子, 飯田 厚夫, 早川 恭史, 桑田 隆生, 境 武志, 野上 杏子, 中尾 圭佐, 田中 俊成, 早川 建, 佐藤 勇. 24aWG-6 パラメトリックX線を用いた位相コントラスト・イメージングの特徴(X線・粒子線(X線光学・イメージング),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性). 日本物理学会講演概要集. 2008. 63. 1. 922-922
  • 高橋 由美子, 飯田 厚夫, 早川 恭史, 桑田 隆生, 境 武志, 佐藤 勇. 21pTC-8 パラメトリックX線を用いた位相コントラスト・イメージング(X線・粒子線(X線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性). 日本物理学会講演概要集. 2007. 62. 2. 975-975
  • 高橋 由美子. 5-215 プロジェクト型学生実験の実施と課題II : 液晶の構造と相転移(口頭発表論文,(5)実験・実技-V). 工学・工業教育研究講演会講演論文集. 2007. 19. 288-289
  • 陽極酸化ZnOの励起子構造の解明. 第53回応用物理学関係連合講演会. 2006
もっと見る
特許 (17件):
  • 粉末圧延および粉末圧延装置 PH06-296415
  • Fe基軟磁性合金の製造方法 特願平1-284862
  • 高成形性Mo板その製造方法及び反射板 PH04-309034
  • Fe基軟磁性合金の製造方法
  • Fe基軟磁性合金の製造方法及び磁性コア
もっと見る
書籍 (3件):
  • 理工系のための物理学実験
    裳華房 2005
  • Determination of Residual Stress Distribution in AIN/Cu Joined Layers
    ECRS4 Proceedings,MaquetteC2S 1998
  • Determination of Residual Stress Distribution in AIN/Cu Joined Layers
    ECRS4 Proceedings,MaquetteC2S 1998
講演・口頭発表等 (29件):
  • 逆格子空間マッピングと角度分解トポグラフィーによるAlイオン注入SiC基板の歪状態の観察
    (第65回応用物理学会春季学術講演会 2018)
  • 逆格子空間マッピングと局所ロッキングカーブ法によるAlイオン注入SiC基板の歪状態の観察
    (2017年度量子ビームサイエンスフェスタ 2018)
  • パラメトリック散乱によるX線イメージング
    (埋もれた界面のX線・中性子解析ワークショップ2018 2018)
  • 角度分解トポグラフィーと逆格子空間マッピングによるSiC基板の歪分布観察
    (第31回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム 2018)
  • 放射光X線CTを用いたCFRPの非破壊評価
    (The 3rd Symposium on SIP Innovative measurement and analysis for structural materials 2017)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 2001 総合研究大学院大学(総研大) 数物科学研究科 物質構造科学専攻
  • - 2001 総合研究大学院大学
  • - 1983 日本大学 文理学部(理科系) 物理学科
  • - 1983 日本大学
受賞 (3件):
  • 2010/09 - 生体医工学シンポジウム ベストリサーチアワード パラメトリックX線を用いた位相コントラスト法による生体イメージング
  • 2004 - 第27回理工学部学術賞
  • 2001 - 第14回 日本放射光学会年会・合同シンポジウム 学生会員ポスター発表賞
所属学会 (8件):
応用物理学会 ,  日本結晶学会 ,  日本放射光学会 ,  X線研究懇談会 ,  日本物理学会 ,  Japan Society of Applied Physics ,  Crystallographic Society of Japan ,  Japanese Liquid Crystal Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る