研究者
J-GLOBAL ID:200901076428609349   更新日: 2024年04月22日

塩見 昌裕

Shiomi Masahiro
所属機関・部署:
職名: 室長
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 大阪大学  招へい教授
  • 神戸大学  客員教授
ホームページURL (1件): http://masahiroshiomi.jp/
研究分野 (3件): 知能情報学 ,  知能ロボティクス ,  知覚情報処理
研究キーワード (3件): 知能ロボティクス ,  ソーシャルタッチ ,  ヒューマンロボットインタラクション
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2021 - 2026 「かわいい」感情の効用とその実社会応用に関する研究
  • 2022 - 2025 ロボットサービスの実証実験の実践を支援する仕組みの確立
  • 2018 - 2024 ソーシャルタッチの計算論的解明とロボットへの応用
  • 2018 - 2022 モバイルHRIの基盤技術とインタラクション設計論の創出
  • 2018 - 2021 複数ロボットによる人の関心を喚起する情報提供の実現
全件表示
論文 (230件):
  • Masahiro Shiomi, Hidenobu Sumioka. Social Touch in Human-Robot Interaction. 2024
  • Mitsuhiko Kimoto, Masahiro Shiomi. The experience of a tele-operated avatar being touched increases operator’s sense of discomfort. PeerJ Computer Science. 2024. 10. e1926-e1926
  • Taichi Hirayama, Yuka Okada, Mitsuhiko Kimoto, Takamasa Iio, Katsunori Shimohara, Masahiro Shiomi. Speed effects in touching behaviours: impact on perceived relationships in robot-robot interactions. Advanced Robotics. 2024. 38. 7. 477-494
  • Masahiro Shiomi. A systematic survey of multiple social robots as a passive- and interactive-social medium. Advanced Robotics. 2023. 1-15
  • Yuya Onishi, Hidenobu Sumioka, Masahiro Shiomi. Moffuly-II: A Robot that Hugs and Rubs Heads. International Journal of Social Robotics. 2023. 16. 2. 299-309
もっと見る
MISC (58件):
  • 石田紗英, 安在絵美, 才脇直樹, 才脇直樹, 塩見昌裕. 相槌を通じて思考の整理を支援する指人形型デバイスの開発. 日本繊維製品消費科学会年次大会・研究発表要旨. 2023. 2023
  • 加藤由衣菜, 安在絵美, 才脇直樹, 才脇直樹, 塩見昌裕. ロボットの「かわいい」首傾げ動作の設計と商品推薦への応用. 日本繊維製品消費科学会年次大会・研究発表要旨. 2023. 2023
  • 平山太一, 岡田優花, 岡田優花, 木本充彦, 木本充彦, 飯尾尊優, 飯尾尊優, 塩見昌裕, TANEV Ivan, 下原勝憲, et al. ロボットの接触動作速度が印象にもたらす効果の検証. 知能システムシンポジウム講演資料(CD-ROM). 2022. 49th (Web)
  • 新谷芽生, 木本充彦, 飯尾尊優, タネヴ イヴァン, 下原勝憲, 塩見昌裕. 視線計測とマスク操作を組み合わせたマスク型文字入力インタフェース. 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会講演論文集(CD-ROM). 2022. 2022
  • 板原宏樹, 板原宏樹, 木本充彦, 飯尾尊優, 飯尾尊優, 下原勝憲, 塩見昌裕. 内省を促す自己対話支援アプリの可能性. 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会講演論文集(CD-ROM). 2022. 2022
もっと見る
特許 (10件):
講演・口頭発表等 (4件):
  • Robot applications and industry
    (54nd APEC TEL Working group meeting,(DSG) Industry roundtable on ICT solutions for aging society 2016)
  • 超高齢社会に向けた知能ロボットシステム開発について
    (第1回 超高齢社会における生活支援に向けた地域産業創出を考える研究会 2015)
  • 日常生活を支援するためのユビキタスネットワークロボット技術
    (第58回日本形成外科学会総会・学術集会 2015)
  • 日常生活の場で安心して関わりあえるロボットの実現に向けて
    (第11回日本ロボット学会安心ロボティクス研究専門委員会 2014)
学歴 (4件):
  • 2004 - 2007 大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻博士後期課程
  • 2003 - 2004 大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻博士前期課程
  • 2001 - 2003 和歌山大学 システム工学部
  • 1997 - 2001 舞鶴工業高等専門学校 電子制御工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪大学)
経歴 (2件):
  • 2013 - 現在 室長
  • 2008 - 2013 研究員
委員歴 (13件):
  • 2020 - 現在 Associate Editor for the Advanced Robotics
  • 2021 - 2022 Program Chair on HRI2022
  • 2020 - 2021 Program Chair on HAI2021
  • 2017 - 2021 Associate Editor for the ACM Transactions on Human-Robot Interaction
  • 2019 - 2020 Program Chair on Ro-MAN2020
全件表示
受賞 (12件):
  • 2019 - 2019年度計測自動制御学会学会賞 論文賞 友田賞
  • 2017/11 - The Ninth International Conference on Social Robotics (ICSR2017) Finalist of Best Paper Award Do Audio-Visual Stimuli Change Hug Impressions?
  • 2017/03 - インタラクション2017 ベストペーパー候補 ロボットからの抱き返しは向社会的行動と相互作用を促進するか
  • 2016/12 - The Fourth International Conference on Human Agent Interaction (HAI2016) Finalist of Best Student Paper Award Communication Cues in Human-Robot Touch Interaction
  • 2016/11 - The Fourth International Conference on Human Agent Interaction (HAI2016) Finalist of Best Student Paper Award Alignment Approach Comparison between Implicit and Explicit Suggestions in Object Reference Conversations
全件表示
所属学会 (4件):
情報処理学会 ,  日本ロボット学会 ,  ACM ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る