研究者
J-GLOBAL ID:201001022434260607   更新日: 2024年05月30日

渡部 弘達

ワタナベ ヒロタツ | Watanabe Hirotatsu
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): http://www.ritsumei.ac.jp/~hirowtnb/index.htmlhttp://www.ritsumei.ac.jp/~hirowtnb/index_e.html
研究分野 (1件): 熱工学
研究キーワード (4件): 第一原理計算 ,  炭素 ,  表面反応モデリング ,  固体酸化物形セル(SOFC/SOEC)
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2024 - 2027 固体酸化物形セルの電極構造に基づいた炭素析出のマルチスケール制御
  • 2019 - 2022 炭素マーカーによるダイレクトカーボン燃料電池の反応サイト観察と高出力化
  • 2012 - 2017 CO2回収型石炭燃焼の特異性を積極活用したクリーンコールテクノロジーの開発
  • 2013 - 2016 石炭チャーを直接燃料とするダイレクトカーボン燃料電池の開発
  • 2010 - 2012 噴霧流におけるミクロ爆発発生メカニズムの解明
全件表示
論文 (59件):
  • Seina Muto, Hirotatsu Watanabe. Atomic scale understanding of the role of Ni/XSZ interface in internal reforming SOFC in low CH4/H2O environment. International Journal of Hydrogen Energy. 2024
  • Hirotatsu Watanabe, Seina Muto, Teppei Ogura. Impact of dopant X in zirconia on carbon deposition at the Nickel/X-stabilized zirconia(XSZ) surface in dry CH4 and CH4/H2O environments: First-principles density functional theory calculation and experimental study. International Journal of Hydrogen Energy. 2024
  • 渡部弘達. ダイレクトカーボン燃料電池における燃料極周囲のX線マイクロイメージング. SPring-8/SACLA利用研究成果集. 2022. 10. 4. 372-374
  • 渡部弘達. 固体酸化物形燃料電池の燃料極における炭素析出挙動の in-situ 分析. SPring-8/SACLA利用研究成果集. 2022. 10. 4. 357-359
  • Hirotatsu Watanabe, Teppei Ogura. Mechanisms of the carbon deposition at the Ni/YSZ interface: A combination study of microscopic observation and first-principles calculation. International Journal of Hydrogen Energy. 2022
もっと見る
MISC (7件):
特許 (3件):
書籍 (1件):
  • Spray Combustion Simulation for Low-NOx Emissions
    Nova Science Publishers 2009
講演・口頭発表等 (19件):
  • Investigation of feasibility criterion as a measure for combined absorption heat pump and methanol steam reforming system performance
    (2010)
  • Intra-particle transport phenomena and chemical reactions of wood biomass during pyrolysis
    (2010)
  • Effect of CO2 concentration on NOx formation in Oxy coal combustion
    (2010)
  • Evaluation of methanol steam reforming integrated with absorption heat pump system
    (2010)
  • Production and decomposition mechanisms of heavy tar inn biomass pyrolysis
    (2010)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2006 - 2009 東北大学 工学研究科 化学工学専攻 博士後期課程
  • 2004 - 2006 東北大学 工学研究科 化学工学専攻 博士前期課程
  • 2000 - 2004 東北大学 工学部 化学バイオ系
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東北大学)
経歴 (6件):
  • 2021/04 - 現在 立命館大学 理工学部 准教授
  • 2016/04 - 2021/03 東京工業大学 工学院機械系 助教
  • 2009/04 - 2016/03 東京工業大学大学院理工学研究科機械制御システム専攻 助教
  • 2015/07 - 2015/09 マサチューセッツ工科大学 機械工学科 客員研究員
  • 2014/05 - 2014/11 マサチューセッツ工科大学 機械工学科 客員研究員
全件表示
受賞 (12件):
  • 2017/11 - 日本燃焼学会 奨励賞
  • 2017/04 - 文部科学省 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
  • 2015/10 - 日本機械学会熱工学部門 一般表彰 講演論文表彰
  • 2014/12 - 日本燃焼学会 論文賞
  • 2014/04 - 日本機械学会 奨励賞(研究)
全件表示
所属学会 (7件):
The Japan Society of Mechanical Engineers ,  Heat Transfer Society, Japan ,  Combustion society of Japan ,  日本機械学会 ,  日本伝熱学会 ,  日本燃焼学会 ,  SOFC研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る