研究者
J-GLOBAL ID:201101086729751578   更新日: 2024年06月24日

相澤 清晴

アイザワ キヨハル | Aizawa Kiyoharu
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.hal.t.u-tokyo.ac.jp/
研究分野 (1件): 知覚情報処理
研究キーワード (7件): マルチメディア ,  画像処理 ,  コンピュータビジョン,画像認識 ,  360度画像処理 ,  デジタルツイン,実世界メタバース ,  ライフログ,食事記録,フードコンピューティング ,  漫画画像処理
競争的資金等の研究課題 (42件):
  • 2022 - 2025 AIを利用した簡便で汎用性の高い食事調査法の開発
  • 2021 - 2025 バーチャル探訪のための歩行移動360度映像群からのムービーマップ構築基盤技術
  • 2022 - 2024 精神医学×メディア解析技術の展開:精神疾患への介入の挑戦
  • 2021 - 2023 360度映像技術による回遊・滞在するデジタルツイン空間の創出
  • 2018 - 2021 パーソナライゼーションによる食事ログの認識・予測・検索の高度化技術
全件表示
論文 (630件):
  • Takashi Otonari, Satoshi Ikehata, Kiyoharu Aizawa. Entity-NeRF: Detecting and Removing Moving Entities in Urban Scenes2024. IEEE/CVF Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR2024). 2024. 20892-20901
  • Daichi Horita, Naoto Inoue, Kotaro Kikuchi, Kota Yamaguchi, Kiyoharu Aizawa. Retrieval-Augmented Layout Transformer for Content-Aware Layout Generation. IEEE/CVF Computer Vision and Pattern Recognition. 2024. 67-76
  • Atsuyuki Miyai, Jingkang Yang, Jingyang Zhang, Yifei Ming, Qing Yu, Go Irie, Yixuan Li, Hai Li, Ziwei Liu, Kiyoharu Aizawa. Unsolvable Problem Detection for Vision Language Models. ICLR 2024 Workshop on Reliable and Responsible Foundation Models. 2024. 1-4
  • Satayu Parinayok, Yoko Yamakata, Kiyoharu Aizawa. Open-Vocabulary Segmentation Approach for Transformer-Based Food Nutrient Estimation. ACM Multimedia Asia 2023. 2023. 1-7
  • Liangyu Wang, Yoko Yamakata, Kiyoharu Aizawa. Automatic Dataset Creation from User-generated Recipes for Ingredient-centric Food Image Analysis. ACM Multimedia Asia 2023. 2023. 1-5
もっと見る
MISC (563件):
  • 雨宮 智浩, 青山 一真, 伊藤 研一郎, 栗田 祐輔, 相澤 清晴. メタバース講演の課題と展望 : 東大総長メタバース講演の舞台裏-Opportunities and Challenges of a Seminar in the Metaverse : Behind the Scenes of Discourse by the University President in a Metaverse. 電子情報通信学会誌 = The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. 2022. 105. 9. 1136-1141
  • 雨宮 智浩, 相澤 清晴. リアルとバーチャルが融け合う拠点 : 東京大学VRセンターの取り組み-特集 大学におけるVRの可能性. 大学時報 = University current review. 2022. 71. 406. 56-63
  • 松本, 早起, 相澤, 清晴, 池畑, 諭. 歩行者視点の全方位映像からなるムービーマップへのライブ映像の融合. 第84回全国大会講演論文集. 2022. 2022. 1. 267-268
  • 宮井, 淳行, 郁, 青, 伊神, 大貴, 入江, 豪, 相澤, 清晴. 自己教師あり学習のための適応的正負例データ拡張. 第84回全国大会講演論文集. 2022. 2022. 1. 185-186
  • 大隣, 嵩, 池畑, 諭, 相澤, 清晴. 360度画像に対するNeRFによる新規視点画像合成. 第84回全国大会講演論文集. 2022. 2022. 1. 269-270
もっと見る
特許 (28件):
学歴 (3件):
  • 1985 - 1988 東京大学 大学院工学系研究科 博士課程 電気工学専攻
  • 1983 - 1985 東京大学 大学院工学系研究科修士課程 電気工学専攻
  • 1979 - 1983 東京大学 工学部 電子工学科
学位 (1件):
  • 工学博士
経歴 (14件):
  • 2023/10 - 現在 日本学術会議 連携会員
  • 2020/04 - 現在 東京大学 バーチャルリアリティ教育研究センター センター長
  • 2013/04 - 現在 東京大学 大学院情報理工学系研究科 教授
  • 2017/10 - 2023/09 日本学術会議 会員
  • 2016/04 - 2020/03 文部科学省 科学官
全件表示
委員歴 (43件):
  • 2023/10 - 現在 日本学術会議 連携会員
  • 2023/01 - 現在 IEEE 東京支部長
  • 2022 - 現在 NHK 放送技術審議会 委員長
  • 2020 - 現在 日本バーチャルリアリティ学会 副会長
  • 2019 - 現在 電子情報通信学会 コミック工学研究会 委員長
全件表示
受賞 (34件):
  • 2023/11 - 電子情報通信学会画像工学研究会 2022年度 IE特別賞 (最優秀賞) 汎用な深層画像圧縮のための適応手法の検討
  • 2022/08 - IEEE IEEE MultiMedia Certificate of Appreciation In recognition of your exemplary service as an Editorial Board member of IEEE MultiMedia magazine.
  • 2021/06 - 映像情報メディア学会 映像情報メディア学会 丹羽高柳功績賞 マルチメディア分野における先駆的な研究と実用化
  • 2020/06 - CVPR-W CLIC CVPR 3rd Workshop and Challenge on Learned Image Compression, 3rd Place
  • 2018/10 - ACM Recognition of Service Award For Contributions to ACM Co-Chair ICMR'18
全件表示
所属学会 (8件):
APSIPA ,  ACM ,  日本バーチャルリアリティ学会 ,  日本顔学会 ,  情報処理学会 ,  映像情報メディア学会(旧称 テレビジョン学会) ,  IEEE ,  電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る