研究者
J-GLOBAL ID:201501003216507147
更新日: 2022年09月22日
岩間 範子
岩間 範子
研究キーワード (2件):
nutrition education.pubilic heaalth nutrition
, 栄養教育・公衆栄養
競争的資金等の研究課題 (3件):
2014 - 現在 食習慣改善効果の検証ー中学生を対象とした食育プログラムの実施ー
2005 - 2009 実践的食教育の方法論の検討
2001 - 2005 地域特性をいかした栄養指導・教育の実践に関する研究
論文 (21件):
Terue Kawabata, Satoko Hirota, Tomoko Hirayama, Naoko Adachi, ChieHagiwara, Noriko Iwama, Kkeiko Kmachi, Eiji Araki, Hirosi kawasima, Yosinobu kiso. Ageーrerated changes of dietary intake and blood eicosapentaenoic scid,docosahexaenoic acid arachidonic acid levels in Japanese men and women. Prostaglandins,Leukotrienes and Essential Fatty Acid(2011). 2011. 84. 5-6. 131-137
川端輝江, 西村早苗, 縄田敬子, 足立尚子, 武藤志真子, 山内喜昭, 高橋勝美, 藤倉純子, 岩間範子, 香川芳子. 女子大生の体格と食物摂取状況. 女子栄養大学紀要. 2008. 39号. 25-32
岩間範子, 小宮麻衣良, 伊藤光代, 岩下和代. 特別養護老人ホームにおける目測による食物摂取量把握方法の妥当性について. 女子栄養大学紀要. 2007. 38. 38号. 23-27
松田伸子, 辻 重利, 木村有加里, 岩間範子, 川端輝江, 宮城重二. 沖縄県久米島の小・中・高校生親子における健康と食生活・ライフスタイルについて. 女子栄養大学紀要. 2007. 第38号. 29-35
川端輝江, 岩間範子, 宮城重二, 長谷川恭子. 沖縄県における動物性食品の摂取と脂質栄養. 脂質栄養学. 2007. 16. 1. 39-47
もっと見る
書籍 (10件):
栄養教育・指導実習ワークブック
(株)みらい 2011
新しい健康教育
保健同人社 2011
マグネット食育「おいしいごはんのひみつ」
ポプラ社 2010
わかりやすい栄養学の基礎(CD)第3版
医学映像教育センター 2010
食育えほん
ポプラ社 2010
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
沖縄県久米島町の児童・生徒の血中脂肪酸と代謝危険因子との関連
(第75回日本公衆衛生学会総会 2016)
沖縄県久米島町在住中学生の栄養摂取状況及び食事パターン
(日本栄養改善学会 2014)
栄養学・看護学大学生の食事・栄養摂取量測定による食育強化法の検討
(日本臨床栄養学会・日本臨床栄養協会第10回連合大会 2012)
沖縄県久米島在住の中学生の食肉加工品の摂取状況
(第60回日本栄養改善学会学実総会 2012)
性・年齢の異なる集団におけるn-6及びn-3系脂肪酸摂取量と血液中脂肪酸組成
(第63回栄養・食糧学会 2009)
もっと見る
Works (23件):
報告書 荒川満点メニュー開発支援事業報告書
岩間範子 2012 -
ダイエットの危険を知ろう
2010 -
産・学・官協働のヘルシーメニュー開発
2010 -
企画 大学@town したまち「荒川満点メニュー」開発
2010 -
原稿執筆中学生の間食について
2010 -
もっと見る
学歴 (2件):
1991 - 1992 女子栄養大学大学院 栄養学専攻
1986 - 1991 女子栄養大学 栄養学部 栄養学科
学位 (2件):
学士 (女子栄養大学)
博士 (女子栄養大学)
経歴 (7件):
2008/04/01 - 現在 女子栄養大学短期大学部 食物栄養学科 教授
2007/04/01 - 2008/03/31 女子栄養大学短期大学部 食物栄養学科 准教授
2001/04/01 - 2007/03/31 女子栄養大学短期大学部 食物栄養学科 助教授
2000/04/01 - 2001/03/31 女子栄養大学短期大学部 食物栄養学科 専任講師
1992/04 - 2000/03 香川栄養専門学校 栄養士科栄養専門課程 専任講師
女子栄養大学短期大学部 食物栄養学科
女子栄養大学短期大学部 食物栄養学科 教授
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM