研究者
J-GLOBAL ID:201501064544811375   更新日: 2024年06月10日

近藤 明彦

コンドウ アキヒコ | Kondo Akihiko
研究分野 (2件): 構造工学、地震工学 ,  地盤工学
研究キーワード (2件): 耐震工学 ,  地盤工学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2025 微視的応力場・変位場の全領域計測による地盤挙動のデジタルツイン解析技術の開発
  • 2021 - 2025 粒状体力学に立脚した新しい土質力学体系の構築と国際協力体制強化
  • 2019 - 2023 コアレス地盤調査法の開発とデジタル地盤工学への挑戦
  • 2020 - 2022 ミクロスケールにおける有効応力伝達過程の可視化による地盤の不安定化機構の解明
  • 2017 - 2021 時間スケールの異なる海面変化が護岸の高波による地盤不安定化に与える影響評価
全件表示
論文 (10件):
もっと見る
MISC (2件):
  • 近藤明彦, 小濱英司, 国生隼人, 永尾直也, 吉原到. 大地震に備える基礎工~震動低減・損傷抑制による高耐震化 直杭式桟橋への制振部材の適用. 基礎工. 2021. 49. 8
  • 高野大樹, 近藤明彦. 粒状体の全領域計測における最近の取り組み. 地盤工学会誌(Web). 2020. 68. 7
特許 (4件):
講演・口頭発表等 (36件):
  • 制振部材を用いた直杭式横桟橋の耐震改良効果に関する模型振動台 実験
    (土木学会全国大会第76回年次学術講演会 2021)
  • 応力発光現象と屈折率整合法を応用した開端杭圧入時における地盤内の貫入抵抗の可視化
    (第56回地盤工学研究発表会 2021)
  • 制振部材を用いた直杭式桟橋の耐震補強・復旧工法に関する模型振動台実験
    (土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 2020)
  • X線CT技術を利用したデジタル地盤工学への挑戦
    (地盤工学研究発表会発表講演集(Web) 2020)
  • 応力発光粒子を用いた可視化画像の校正と閉端杭貫入抵抗の可視化
    (地盤工学研究発表会発表講演集(Web) 2020)
もっと見る
経歴 (2件):
  • 2020/04 - 現在 港湾空港技術研究所 地震防災研究領域 耐震構造研究グループ 主任研究官
  • 2015/04 - 2020/03 港湾空港技術研究所 地震防災研究領域 耐震構造研究グループ 研究官
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る