研究者
J-GLOBAL ID:201601006206998948   更新日: 2024年05月06日

栗田 喜久

クリタ ヨシヒサ | Kurita Yoshihisa
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://katachiya.wordpress.com
研究分野 (1件): 進化生物学
研究キーワード (3件): 水産増養殖学 ,  進化生物学 ,  発生学
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2023 - 2026 流域治水対応型多自然川づくり支援ツール開発:生物情報を最大限に生かす新たな試み
  • 2021 - 2026 流域圏生態系におけるヒトと自然の共生
  • 2020 - 2024 流域におけるノロウイルスの動態把握と流行予測
  • 2020 - 2023 二枚貝における産卵誘発フェロモンの同定と高度に同調的な一斉産卵機構の基盤解明
  • 2019 - 2022 気候変動に伴う河川魚類の分布・生物量変動予測
全件表示
論文 (41件):
  • Joana Joy de la Cruz-Huervana, Norio Miyamoto, Yuichi Kano, Norio Onikura, Yoshihisa Kurita. The complete mitochondrial genome of freshwater gammarid Gammarus nipponensis (Crustacea: Amphipoda: Gammaridae). Mitochondrial DNA Part B. 2024. 9. 4. 447-451
  • Yugo Kato, Woosuk Ha, Zehua Zheng, Lumi Negishi, Jun Kawano, Yoshihisa Kurita, Hitoshi Kurumizaka, Michio Suzuki. Tropomyosin induces the synthesis of magnesian calcite in sea urchin spines. Journal of structural biology. 2024. 216. 2. 108074-108074
  • 百冨 修平, 柞磨 佑紀, 梅村 啓太郎, 栗田 喜久, 鬼倉 徳雄. 絶滅危惧種カゼトゲタナゴの環境DNA分析を用いた検出法の確立. Ichthy, Natural History of Fishes of Japan. 2023. 28. 1-5
  • Joana Joy De la Cruz Huervana, Yuichi Kano, Daiki Ando, Norio Onikura, Yoshihisa Kurita. Preliminary assessment of genetic variation in the Japanese endemic freshwater crab, Geothelfhhusa dehaani, based on mitochondrial DNA sequences. Biodiversity Data Journal. 2023. 11
  • Yoshihisa Akamatsu, Ryohei Nakao, Hiromu Motozawa, Koji Furukawa, Yoshihisa Kurita. Application of a quantitative PCR method for monitoring of geosmin-producing Anabaena spp. in a Japanese reservoir. LANDSCAPE AND ECOLOGICAL ENGINEERING. 2022
もっと見る
MISC (6件):
  • 古川浩司, 本澤大生, 中尾遼平, 栗田喜久, 赤松良久. 環境DNA分析を用いた水道原水中のかび臭迅速検出の検討. 全国会議(水道研究発表会)講演集. 2020. 2020
  • 山口皓平, 赤松良久, 乾隆帝, 後藤益滋, 栗田喜久, 河野誉仁. 実河川における環境DNAを用いた底生動物の生物量評価方法の検討. 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM). 2019. 74th
  • 河野誉仁, 赤松良久, 久米元, 後藤益滋, 乾隆帝, 栗田喜久. 奄美大島における環境DNAを用いたリュウキュウアユの生息分布と好適生息環境の解明. 応用生態工学会研究発表会講演集. 2019. 23rd
  • 乾 隆帝, 河野 誉仁, 赤松 良久, 栗田 喜久, 後藤 益滋. 環境DNAを用いた佐波川および小瀬川における河川水温変化に伴うアマゴ分布域の変化予測-DEVELOPMENT OF A DISTRIBUTION PREDICTION MODEL OF Oncorhynchus masou ishikawae ACCORDING TO WATER TEMPERATURE CHANGE AT SABA RIVER AND OZE RIVERUSING ENVIRONMENTAL DNA. 水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE / 土木学会水工学委員会 編. 2019. 64. I_523-528
  • 鬼倉 徳雄, 栗田 喜久. 九州大学水産実験所:福岡県福津市津屋崎周辺での研究史および フィールド実習を利用した長期モニタリングの可能性. 日本生態学会誌. 2019. 69. 3. 255-261
もっと見る
特許 (6件):
講演・口頭発表等 (34件):
  • 陸上植物由来の二枚貝養殖用代替餌料開発
    (日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2023)
  • ムラサキウニ棘を模倣した高マグネシウム含有カルサイトの合成
    (マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集 2023)
  • 温帯性ウニ類の生存・成長に塩分濃度が及ぼす影響
    (日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2023)
  • 平成29年7月九州北部豪雨が河川生態系に及ぼした影響及びその後の回復に関する研究
    (日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2022)
  • アカウニの成長を向上させる光強度の検討
    (日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2011 筑波大学 生命環境科学研究科
  • - 2008 九州大学 生物資源環境科学府
  • - 2006 静岡大学 理学部 生物地球環境科学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (筑波大学)
経歴 (3件):
  • 2018/04 - 2020/03 九州大学 大学院農学研究院 助教
  • 2015/04 - 2018/03 東北大学 大学院農学研究科 助教
  • 2013/04 - 2015/03 九州大学大学院附属水産実験所 日本学術振興会特別研究員(PD)
所属学会 (2件):
日本水産学会 ,  日本動物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る