研究者
J-GLOBAL ID:201801000538168333   更新日: 2024年05月23日

鈴木 雄太

スズキ ユウタ | Suzuki Yuta
所属機関・部署:
職名: 特定助教 (PI)
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): https://www.yutasuzukilab.com/
研究分野 (2件): 有機機能材料 ,  生体化学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2021 - 2024 メゾスケール構造変化能を有する高秩序タンパク質集合体デザイン
  • 2021 - 2024 高次機能性タンパク質集合体の設計法『SPEED』の確立
  • 2021 - 2024 高次機能性タンパク質集合体の設計法『SPEED』の確立
  • 2019 - 2023 天然タンパク質由来の機能をプログラムした人工タンパク質集合体の創成
  • 2019 - 2023 外部刺激応答性バイオナノマシンの創成を目指したタンパク質デザイン工学
全件表示
論文 (16件):
もっと見る
MISC (1件):
  • 鈴木 雄太. SUNY/ミシガン/UCSD大学留学体験記 ~From Art To Chemistry~”. 生命化学研究レター. 2017. 53. 26-33
講演・口頭発表等 (2件):
  • Protein Design and Engineering Toward the Functional Biomaterials
    (SPIRITS international symposium - Shaping self-assembled mesoscale (bio)materials with microengineering 2020)
  • Chemical Design of 2D Protein Self-Assembly
    (第19回日本蛋白質科学会年会, “若手奨励賞シンポジウム” 2019)
学歴 (3件):
  • 2007 - 2012 ミシガン大学アナーバー校 Department of Chemistry Chemical Biology
  • 2004 - 2007 ニューヨーク州立大学バッファロー校 Department of Chemistry Medicinal Chemistry
  • 2003 - 2004 Lorain Country Community College Liberal Art Chemistry
学位 (1件):
  • Ph.D. (University of Michigan, Ann Arbor)
受賞 (7件):
  • 2019/06 - The EMBO Journal Award
  • 2019/06 - 一般社団法人 日本蛋白質科学会 若手奨励賞優秀賞
  • 2019/03 - 公益社団法人 日本化学会 若い世代の特別講演証
  • 2016/03 - American Chemical Society Outstanding Presentation Award from Dynamic and Tunable Biomaterial Symposium Design and Construction of Coherently Dynamic, Auxetic Two-Dimensional Protein Crystals
  • 2012/09 - EMBL EMBL Corporate Partnership Registration Fee Fellowship Alternative Pathways of Human Islet Amyloid Polypeptide Aggregation Distinguished by 19F NMR-Detected Kinetics of Monomer Consumption
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る