研究者
J-GLOBAL ID:201801017503284519   更新日: 2024年02月04日

半田 友衣子

ハンダ ユイコ | Tasaki-Handa Yuiko
所属機関・部署:
職名: 准教授
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2022 - 2026 分離化学とAI解析の融合による分子認識科学としてのDNAアプタオミクス
  • 2022 - 2025 希土類金属選択的に誘発される配位高分子構造変化を利用する希土類金属センシング
  • 2019 - 2023 機能発現・判別を指向するDNAアプタマーの電気泳動選抜
  • 2019 - 2022 気体及び超臨界流体を固定化した分離場を用いる高性能多機能型逆相HPLCの開発
  • 2019 - 2022 金属-有機構造体の均一ナノ空間と結晶構造変化を利用する物質認識
全件表示
論文 (47件):
  • Shingo Saito, Junko Ishikawa, Moe Ono, Yuiko Tasaki-Handa, Masami Shibukawa. Holo/apo conversion two-dimensional urea PAGE for speciation of Fe3+-bound transferrin in serum. Analytical Sciences. 2023
  • Shingo Saito, Tomoko Haraga, Kazuki Marumo, Yoshiyuki Sato, Yuta Nakano, Yuiko Tasaki-Handa, Masami Shibukawa. Americium(III)/Curium(III) Complete Separation and Sensitive Fluorescence Detection by Capillary and Gel Electrophoresis Using Emissive Hexadentate/Octadentate Polyaminocarboxylate Ligands. Bulletin of the Chemical Society of Japan. 2023. 96. 3. 223-225
  • Kazuhito Yamagata, Kazuki Ouchi, Kazuki Marumo, Yuiko Tasaki-Handa, Tomoko Haraga, Shingo Saito. Unusually Kinetically Inert Monocationic Neptunyl Complex with a Fluorescein-Modified 1,10-Phenanthroline-2,9-dicarboxylate Ligand: Specific Separation and Detection in Gel Electrophoresis. Inorganic Chemistry. 2023
  • Yuiko Tasaki-Handa, Shiori Tsuda, Masami Shibukawa, Shingo Saito. Lanthanide ion exchange modulated via crystalline phase transition of a mixed-metal coordination polymer based on bis(4-nitrophenyl) phosphate. Inorganic Chemistry Communications. 2022. 140. 109428-109428
  • 半田友衣子. 配位高分子の結晶構造変化が関与する非通常系列の金属イオン交換選択性. 分析化学. 2021. 70. 593-599
もっと見る
MISC (8件):
  • 田崎 友衣子, 佐藤 浩昭, 鳥村 政基, 田中 幹也, 脇坂 昭弘, 宇山 浩. リン酸エステル金属錯体の凝集体を利用する稀土類金属イオン吸着剤の開発. 希土類 = Rare earths. 2012. 60. 32-33
  • 社本泰樹, 田崎友衣子, 岡田哲男. キラルアイスクロマトグラフィーにおける分離機構の解析. 日本分析化学会年会講演要旨集. 2010. 59th
  • 社本泰樹, 田崎友衣子, 岡田哲男. キラルアイスクロマトグラフィー. 分析化学討論会講演要旨集. 2010. 71st
  • 田崎 友衣子, 岡田 哲男. アイスクロマトグラフィー : 氷の物性を利用した分離分析法. 雪氷. 2008. 70. 4. 435-440
  • 田崎友衣子, 岡田哲男. アイスクロマトグラフィーによる電解質ドープ氷表面におけるクラウンエーテル錯形成反応の解析. 日本イオン交換研究発表会講演要旨集. 2008. 24th
もっと見る
特許 (5件):
書籍 (2件):
  • PCP/MOFおよび各種多孔質材料の作り方,使い方,評価解析
    技術情報協会. 2019
  • とことんやさしいイオン交換の本
    2013
学歴 (1件):
  • - 2011 東京工業大学 大学院理工学研究科 化学専攻
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (3件):
  • 2016/04 - 現在 埼玉大学 大学院理工学研究科 助教
  • 2010/04 - 2016/03 国立研究開発法人産業技術総合研究所 環境管理技術部門
  • 2007/04 - 2010/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC1)
委員歴 (3件):
  • 2022/01 - 現在 日本分析化学会関東支部 幹事
  • 2016/04 - 現在 日本イオン交換学会 常任理事
  • 2017/01 - 2018/12 日本分析化学会関東支部 幹事
受賞 (12件):
  • 2021/10 - 日本イオン交換学会 学術賞 結晶性配位高分子の構造柔軟性を利用する ランタノイドイオン交換選択性の変調に関する研究
  • 2018/10 - 日本イオン交換学会 進歩賞 リン酸エステル配位高分子における特徴的なランタノイドイオン交換特性
  • 2017/09 - 日本分析化学会 奨励賞 分子集合体の高次構造がもたらす空間を利用する物質分離
  • 2014/05 - 第74回分析化学討論会 若手ポスター賞
  • 2013/07 - Analytical Sciences Hot Article Award
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る