研究者
J-GLOBAL ID:201901003222350179   更新日: 2024年03月06日

佐々木 夏来

ササキ ナツキ | SASAKI Natsuki
所属機関・部署:
職名: 助教C
研究分野 (1件): 地球人間圏科学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2027 山岳湿地の涵養特性と気候応答性に関する研究
  • 2020 - 2023 多雪山地の植生およびその変遷への地形的制約-偽高山帯の有無を中心に-
  • 2020 - 2021 第四紀火山地域における山岳湿地の形成と気候変動への応答性
  • 2019 - 2020 山岳湿地の形成と発達に与える気候および地形変化の影響
  • 2018 - 2020 山岳湿地の立地と環境変動に関する研究
論文 (6件):
もっと見る
MISC (10件):
  • 佐々木夏来, 須貝俊彦, 高橋尚志. 地すべりが創り出す山岳地域の湿地景観. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2020. 2020
  • 佐々木 夏来, 須貝 俊彦. 仙岩火山地域の山岳湿地における土壌水分特性の季節変動. 日本地理学会発表要旨集. 2020. 2020. 0. 343-343
  • 須貝俊彦, 佐々木夏来, 高橋尚志, 村木昌弘, 木森大我, 舟津太郎. 2018年7月豪雨による斜面災害発生場の地形学的検討(速報). 地形. 2019. 40. 2
  • 宝蔵蓮也, 須貝俊彦, 高橋尚志, 佐々木夏来, 泉田温人. 平成29年7月九州北部豪雨における土砂移動プロセスの特徴と地形発達史的考察(速報). 地形. 2018. 39. 2
  • 佐々木 夏来, 須貝 俊彦. 奥羽山脈における湿地分布と火山・地すべり地形および積雪深との関係. 日本地理学会発表要旨集. 2018. 2018. 0. 331-331
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2018 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 自然環境学専攻 博士後期課程
  • 2012 - 2014 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 自然環境学専攻 修士課程
  • 2007 - 2012 東京学芸大学 教育学部 環境総合科学課程 環境教育専攻
学位 (2件):
  • 修士(環境学) (東京大学)
  • 博士(環境学) (東京大学)
経歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 明治大学 文学部 専任講師
  • 2021/04 - 2023/03 中央大学理工学部助教
  • 2020/04 - 2021/03 独立行政法人日本学術振興会 (筑波大学) 特別研究員(PD)
  • 2018/04 - 2020/03 東京大学大学院 新領域創成科学研究科自然環境学専攻 助教
所属学会 (8件):
日本地球惑星科学連合 ,  日本地理学会 ,  日本第四紀学会 ,  日本地すべり学会 ,  日本山の科学会 ,  American Geophysical Union ,  日本湿地学会 ,  Society of Wetland Scientists
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る