研究者
J-GLOBAL ID:200901003385437886
更新日: 2020年09月29日
石飛 学
イシトビ マナブ | Ishitobi Manabu
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
奈良工業高等専門学校 電気工学科
奈良工業高等専門学校 電気工学科 について
「奈良工業高等専門学校 電気工学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
電力工学
研究キーワード (9件):
高周波インバータ
, スイッチング電源
, 超小型人工衛星
, X線撮影装置
, 高周波トランス
, エネルギーエレクトロニクス
, パワーエレクトロニクス
, High-Frequency Swiching Power Supply
, Power Electronics
競争的資金等の研究課題 (10件):
2011 - 2013 高齢者の営農を支える「らくらく農法」の開発
2009 - 2013 誘導加熱用電源システムの高周波化に関する研究
2009 - 2010 バッテリー型X線装置の昇圧回路及び制御回路の研究
2007 - 2007 ポータブル型X線発生装置用電源の開発
2006 - 2007 オゾン発生を伴わないイオンジェネレータの開発
2004 - 2007 Development of High-Frequency Inverter for Induction Heating
2004 - 2006 Development of High-Efficiency and High-Density Ion GEnerator
2003 - 2006 Development of High-Performance Switching Power Supply for Semiconductor Manufacturing
2004 - 2005 高濃度、高効率を実現するイオン発生システムの開発
High-Frequency Soft Switching DC-DC Converter for High Power Magnetron Drive and Applications
全件表示
論文 (38件):
米田昇平, 石飛 学. 高効率加熱を目的としたIH 負荷の磁気特性解析とモデリング. パワーエレクトロニクス学会誌. 2012. 37. 0. 115-123
中濵真之, 中西俊貴, 石飛 学, 伊東 毅, 細田健一. 最速立ち上がりを実現するX線管駆動方式の提案. 電気学会論文誌D. 2011. 131. 1. 9-67
Bishwajit Saha, Manabu Ishitobi, Sang Pil Mun, Soon Kurl Kwon, Mutsuo Nakaoka. A practical development of high frequency transformer parasitic inductive components and lossless inductive snubber-assisted series resonant ZCS-PFM DC-DC converter for mu-wave generator. IECON 2007: 33RD ANNUAL CONFERENCE OF THE IEEE INDUSTRIAL ELECTRONICS SOCIETY, VOLS 1-3, CONFERENCE PROCEEDINGS. 2007. 2052-+
Hisayuki Sugimura, Manabu Ishitobi, Bishwajit Saha, Sang Pil Mun, Soon Kurl Kwon, Mutsuo Nakaoka. Latest development of transformer parasitic inductive components and lossless inductive snubber-assisted series resonant high-frequency ZCS-PFM DC-DC converter for RF generator. 2007 INTERNATIONAL CONFERENCE ON POWER ELECTRONICS AND DRIVE SYSTEMS, VOLS 1-4. 2007. 504-+
藤田 直幸, 阪部 俊也, 小柴 孝, 石飛 学. 現代GPプロジェクトと連携した高専専攻科におけるデザイン能力の育成. 日本工学教育協会「工学教育」. 2006. 54. 3. 64-70
もっと見る
MISC (6件):
Performance Evaluations of a Novel Prototype of High-Frequency Non-Contact Power Transformer. KIPE-Journal of Power Electronics. 2004. 4. 1. 12-17
Manabu Ishitobi, Tarek Ahmed, Laknath Gamage, Mutsuo Nakaoka. Transformer parasitic parameter and lossless inductive snubber assisted zero current soft switching power supply for power microwave generator. Proceedings of the International Conference on Power Electronics and Drive Systems. 2003. 2. 1150-1155
M Ishitobi, L Gamage, S Moisseev, K Soshin, M Nakaoka. Transformer parasitic parameters and lossless inductive snubber assisted zero current soft switching DC-DC converter for high power magnetron drive. PESC'03: 2003 IEEE 34TH ANNUAL POWER ELECTRONICS SPECIALISTS CONFERENCE, VOLS 1-4, CONFERENCE PROCEEDINGS. 2003. 4. 1821-1825
M Ishitobi, S Moisseev, L Gamage, M Nakaoka, D Bessyo, H Omori. Pulse width and pulse frequency modulation pattern controlled ZVS inverter type AC-DC power converter with lowered utility AC grid side harmonic current components for magnetron drive. PESC'02: 2002 IEEE 33RD ANNUAL POWER ELECTRONICS SPECIALISTS CONFERENCE, VOLS 1-4, CONFERENCE PROCEEDINGS. 2002. 4. 2062-2066
M Ishitobi, T Matsushige, S Moisseev, MA Al, M Nakaoka, H Terai, D Bessyo, K Yasui, H Omori. A novel type soft switching PWM DC-DC converter with high voltage transformer link for magnetron drive. IECON 2000: 26TH ANNUAL CONFERENCE OF THE IEEE INDUSTRIAL ELECTRONICS SOCIETY, VOLS 1-4. 2000. 1. 356-361
もっと見る
特許 (3件):
X線発生装置及びX線管の駆動方法
イオン発生方法及びその装置
電流共振型ソフトスイッチング電源回路
書籍 (1件):
電気学会技術報告「地球環境問題に対応する最新のパワー半導体スイッチング回路技術」
電気学会 2012
Works (13件):
バッテリー型X線装置の昇圧回路及び制御回路の研究
石飛 学, ミカサ(株 2009 - 2010
ポータブル型X線発生装置用電源の開発
石飛 学, ミカサ(株 2007 - 2007
オゾン発生を伴わないイオンジェネレータの開発
石飛 学, ユーテック(株 2006 - 2007
高濃度、高効率を実現するイオン発生システムの開発
石飛 学, ユーテック(株 2004 - 2005
車載用電源の高性能化
石飛 学, 松下電工 2003 - 2004
もっと見る
学歴 (4件):
1998 - 2004 山口大学 システム工学専攻
- 2004 山口大学
1994 - 1998 山口大学 電気電子工学科
- 1997 山口大学
学位 (1件):
博士(工学) (山口大学)
経歴 (4件):
2009/04 - 現在 奈良工業高等専門学校 電気工学科 准教授
2007/04 - 2009/03 奈良工業高等専門学校 電気工学科 講師
2004/04 - 2007/03 奈良工業高等専門学校 電気工学科 助手
2004 - - Research Associate, Dept. of Electrical enginnering, Nara National College of Technology
委員歴 (3件):
2012/04 - 現在 電気学会 「家庭内の電力利用機器・創エネ機器・蓄エネ機器の新技術」協同研究委員
2009/04 - 現在 パワーエレクトロニクス学会 評議員
2008 - 電気学会 「地球環境問題に対応する最新のパワー半導体スイッチング回路技術」調査専門委員
受賞 (1件):
2003/12 - パワーエレクトロニクス学会 優秀賞 高出力マグネトロン駆動用高周波高電圧トランスリンク直列共振形ZCS-PFM 制御DC-DCコンバータ
所属学会 (8件):
IEEE
, パワーエレクトロニクス学会
, 電気学会
, Information and Communication Engineers
, The Institute of Electronics
, IEEE (The Institute of Electrical and Electronics Engineers)
, JIPE
, The Institute of Electrical Engineers of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP