研究者
J-GLOBAL ID:200901005803667381
更新日: 2024年11月08日
松本 佳久
マツモト ヨシヒサ | Matsumoto Yoshihisa
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (2件):
http://onct.oita-ct.ac.jp/kikai/matumoto/index.html
,
http://onct.oita-ct.ac.jp/kikai/matumoto/index_e.html
研究分野 (3件):
材料加工、組織制御
, 構造材料、機能材料
, 金属材料物性
研究キーワード (18件):
延性ー脆性遷移水素濃度
, HPT加工
, 巨大ひずみ付与
, 小型パンチクリープ試験
, PVD
, 水素精製
, 小型パンチ試験
, 機械的性質
, 水素脆化
, 塑性加工
, 延性ー脆性遷移
, アロトロピー組織制御
, 表面改質
, 水素透過膜
, 水素分離膜
, 水素
, 材料加工・処理
, Metallurgy and Material Processing
競争的資金等の研究課題 (36件):
- 2021 - 2024 プロチウム障壁成長コントロール因子の解明で実現する高耐久集合組織制御型水素分離膜
- 2019 - 2022 B2型金属間化合物における水素固溶体の科学と低温作動型水素透過合金への展開
- 2019 - 2022 アロトロピー組織制御とDBTC機構解明のマリアージュで実現する革新的水素分離膜
- 2017 - 2020 燃料電池車向け超高純度水素を石油化学コンビナート由来の副生ガスから精製するためのバナジウム膜を用いた水素精製デイスの開発
- 2017 - 2020 高炉用回転式PCバーナーに使用するランスパイプの高耐熱・耐摩耗性を実現する世界初のアルミナ拡散表面処理技術の研究開発
- 2014 - 2020 バナジウム系合金膜による次世代エネルギーキャリアからの革新的水素分離・精製基盤技術の創出
- 2015 - 2018 水素透過金属膜における新パラダイムの構築と低温作動型合金膜の最適設計への展開
- 2015 - 2018 高圧アロトロピー組織制御による水素分離膜の創製と低温作動シナジー合金膜への応用
- 2016 - 2017 アルミナ粒子分散強化被膜とプラズマ溶射被膜の有機的複合化による高機能材料の開発
- 2012 - 2015 水素分離膜のコンビナトリアル高温耐久性評価法の構築と固溶水素脆性遷移機構の解明
- 2012 - 2015 高純度水素精製用5族金属系合金膜の機能設計-耐水素脆性と水素透過能の向上にむけて
- 2011 - 2014 長期耐久性能を向上させるパラジウム系水素透過合金膜の機能設計
- 2009 - 2012 金属水素分離膜のAEウェーブレット解析による構造ヘルスモニタリングと脆化機構解明
- 2008 - 2011 Nb-W系水素透過膜合金の機能設計 -長期間水素透過における耐久性向上にむけて-
- 2007 - 2010 5A族金属系水素分離膜合金の機能設計 -高い水素透過能と耐水素脆性の両立-
- 2007 - 2009 金属系水素分離膜のハイブリッドその場膜強度評価法の開発と固溶水素脆化機構の解明
- 2007 - 2008 ケミカル・ミリングによる金属発泡体の気孔形態制御法の開発
- 2005 - 2007 金属水素透過膜の水素脆化in-situ測定とニオブ系合金膜の脆化機構解明
- 2006 - 燃料電池システムの周辺機器(補機類)の技術開発
- 2005 - ポーラス金属(アルミニウム合金発泡体など)のプロセッシングに関する研究
- 2004 - マグネシウム合金を利用した製品開発研究
- 2004 - 高性能非パラジウム系水素透過膜の強度特性改善と実用化
- 2004 - Development of non-Pd hydrogen permeable films
- 2001 - 2003 超耐環境Cr-Cr_2B共晶系in-situ複合材料の高延性化
- 2003 - Ductilization of Intermetallic Compounds, TiAl and Ti5Si3
- 2003 - Development of manufacturing processes of complex functional materials by shot peening
- 2001 - Effect of Microstructure on Mechanical Behavior of Cr-Cr2B In-Situ Composite Material
- 1999 - 結晶方位制御型クロム基新超耐熱合金の合金設計
- 1995 - Alloying effects on the electronic structure of chromium
- 1993 - 1994 クロムおよびクロム基合金の延性の環境効果と室温脆性の改善
- 1993 - Environmental Effect on Room Temperature Ductility of Chromium and Chromium Based Alloy
- 1992 - 次世代エネルギー機器用高温環境材料の開発
- 1989 - 耐熱合金の電子構造と材料特性
- Research on Processing of Metals
- Microstructure and Strength of Metal Based Alloys
- Research and Development of Metal Based New Materials
全件表示
論文 (73件):
-
佐藤 雄哉, 西口 廣志, 佐々木 大輔, 板谷 年也, 谷口 幸典, 松本 佳久. 分野横断型連携活動がELSIを捉える力の醸成に与える影響. 工学教育. 2024. 72. 4. 4_33-4_38
-
Akiko N. Itakura, Tomoko Kusawake, Tomoyasu Fujimaru, Souta Miyai, Yoshihisa Matsumoto, Yoshiharu Murase. Sample Holder for Time Dependence Silver-decoration under Optical Microscope Observation. e-Journal of Surface Science and Nanotechnology. 2024. 22. 2. 174-178
-
藤丸 朋泰, 木本 裕大, 佐藤 翔一, 宮内 直弥, 永森 繭, 艸分 倫子, 板倉 明子, 松本 佳久. バナジウム膜を透過する水素の局所可視化の試み. 表面と真空. 2023. 66. 10. 608-612
-
高橋 徹, 松本 佳久, 樋口 勇夫, 前 稔文, 山本 通. 高専志願者とエンジニア志望. 工学教育. 2022. 70. 6. 6_41-6_45
-
Kaori Omata, Katsutoshi Sato, Katsutoshi Nagaoka, Hiroshi Yukawa, Yoshihisa Matsumoto, Tomonori Nambu. Direct high-purity hydrogen production from ammonia by using a membrane reactor combining V-10mol%Fe hydrogen permeable alloy membrane with Ru/Cs2O/Pr6O11 ammonia decomposition catalyst. International Journal of Hydrogen Energy. 2022. 47. 13. 8372-8381
もっと見る
MISC (65件):
-
男澤桜子, 清水一行, 鎌田康寛, 松本佳久. 5族元素を主成分とするHEA・MEAの組織評価と水素透過. 日本金属学会講演大会(Web). 2023. 173rd
-
男澤桜子, 清水一行, 鎌田康寛, 松本佳久. Vを主成分とするHEA・MEAの創製と水素透過能. 日本金属学会講演大会(Web). 2022. 171st
-
松本佳久. 大分高専「ハイドロネクスト水素協働研究室」の設置について. 大分高専同窓会「明野台地」. 2021
-
松本佳久. 高専発の技術で起業、燃料電池の超高純度水素を精製。未来を見据えた父の言葉. 月刊高専. 2020. 030
-
松本佳久. Q 社会実装材料研究シンポジウム. 日本MRSニュース. 2020. 32. 1. 7-8
もっと見る
特許 (49件):
書籍 (15件):
-
Advances in hydrogen production, storage and distribution
Woodhead Publishing, UK 2014
-
Advances in hydrogen production, storage and distribution
Woodhead Publishing, UK 2014 ISBN:9780857097682
-
Niobium: Chemical Properties, Applications and Environmental Effects
Nova Science Pub Inc, UK 2013 ISBN:9781628082579
-
Defect and Diffusion Forum
Trans Tech Publications, Switzerland 2013
-
Defect and Diffusion Forum
Trans Tech Publications 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (292件):
-
Differences in hydrogen behavior depending on vanadium grain size
(NIMS AWARD SYMPOSIUM 2024 2024)
-
Model of hydrogen diffusion considering crystal boundaries in metallic materials
(JVSS 2024 2024)
-
Crystallographic orientation dependence of hydrogen permeation through vanadium membranes - observation of hydrogen permeation by operando hydrogen microscopy and silver decoration -
(JVSS 2024 2024)
-
Visualization of hydrogen permeation through crystals and the boundaries in metal
(VASSCAA-12 2024)
-
Changes in the Surface Structure of TiSiN Film Deposited on Type 304 Stainless Steel after Long-Term High-Temperature Oxidation
(MSE 2024 2024)
もっと見る
Works (15件):
-
非パラジウム系水素透過膜に関する研究
2004 -
-
Research on Non-Pd Hydrogen Permeable films
2004 -
-
結晶方位制御によるクロム基新超耐熱合金の延性化と合金設計
2001 -
-
Improvement in Ductility by Alloying and Grain Boundary Control in Chromium Base Heat Resistant New Materials
2001 -
-
クロムの加工熱処理法に関する研究
2000 -
もっと見る
学歴 (5件):
- 1999 - 名古屋大学 大学院工学研究科 博士(工学)取得
- - 1989 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 生産システム工学専攻
- - 1989 豊橋技術科学大学
- - 1987 豊橋技術科学大学 工学部 生産システム工学課程
- - 1987 豊橋技術科学大学
学位 (1件):
経歴 (9件):
- 2023/04 - 現在 国立研究開発法人物質・材料研究機構 マテリアル基盤研究センター 実働環境電子顕微鏡開発グループ 客員研究員
- 2008/04 - 現在 大分工業高等専門学校 機械工学科 教授
- 2020/07 - 2023/03 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 先端材料解析研究拠点 表界面物理計測グループ 客員研究者
- 2006/04 - 2008/03 産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門 客員研究員
- 2000/04 - 2008/03 大分工業高等専門学校 機械工学科 助教授,准教授
- 2005/03 - 2005/09 米国ノースウェスタン大学 材料科学工学科 客員研究員
- 1989/04 - 2000/03 大分工業高等専門学校 機械工学科 助手
- 1999/05 - 名古屋大学 博士(工学)
- 1997/05 - 1998/03 名古屋大学 材料機能工学科 文部省内地研究員
全件表示
委員歴 (7件):
受賞 (10件):
- 2019/11 - 日本MRS 貢献賞 超高純度の水素を安価に精製する金属膜の技術 -その社会実装に向けての取組み-
- 2018 - 日本金属学会 日本金属学会技術開発賞
- 2017 - 日本金属学会 日本金属学会論文賞(工業材料部門)
- 2016/02 - 九州工学教育協会 第18回九州工学教育協会賞 七島藺自動織機の改良事業を通した地域再生と実践工学教育
- 2015 - 国立高等専門学校機構 国立高等専門学校機構理事長賞(一般部門)
- 2015 - 大分工業高等専門学校 大分工業高等専門学校教育功労者表彰
- 2014 - 大分工業高等専門学校 大分工業高等専門学校教育功労者表彰
- 2014 - 日本塑性加工学会 日本塑性加工学会技術開発賞
- 2013 - 日本金属学会 第18回日本金属学会若手講演論文賞
- 1987 - 日本機械学会畠山賞
全件表示
所属学会 (8件):
日本MRS
, 日本塑性加工学会
, 九州工学教育協会
, 日本工学教育協会
, 日本鉄鋼協会
, 日本機械学会
, 日本材料学会
, 日本金属学会
前のページに戻る