研究者
J-GLOBAL ID:200901006898355990
更新日: 2022年09月18日
浅井 元朗
アサイ モトアキ | Asai Motoaki
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター 農業放射線研究センター 営農再開グループ
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター 農業放射線研究センター 営農再開グループ について
「国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター 農業放射線研究センター 営農再開グループ」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
グループ長
ホームページURL (1件):
http://cse.naro.affrc.go.jp/masai/homej.html
研究分野 (4件):
ランドスケープ科学
, 環境農学
, 作物生産科学
, 生態学、環境学
研究キーワード (6件):
個体群動態
, 雑草防除
, 農地生態
, 雑草生態
, Field Crop
, Weed ecology and management
競争的資金等の研究課題 (3件):
2015 - 雑草種子および漏生作物種子を防除する自走式蒸気処理防除機の開発と実証
2010 - 2012 蒸気除草機を利用した土地利用型作物の難防除雑草の土中種子駆除技術の開発
Weed ecology and management
論文 (6件):
西村愛子, 浅井元朗. 農耕地における雑草植生の種組成と量的構造評価のための簡易植生調査法. 雑草研究. 2013. 58. 2. 52-59
Yuki Niinomi, Mutsuhiro Ikeda, Masayuki Yamashita, Yoshiki Ishida, Motoaki Asai, Yoshiko Shimono, Tohru Tominaga, Hitoshi Sawada. Glyphosate-resistant Italian ryegrass (Lolium multiflorum) on rice paddy levees in Japan. WEED BIOLOGY AND MANAGEMENT. 2013. 13. 1. 31-38
浅井元朗, 黒川俊二, 清水矩宏, 榎本敬. 1995年に輸入された乾草中に混入していた雑草種子. 2009. 54. 4. 219-225
浅井元朗, 黒川俊二, 清水矩宏, 榎本敬. 1990年代の輸入冬作穀物中の混入雑草種子とその種組成. 雑草研究. 2007. 52. 1. 1-10
木田揚一, 浅井元朗. 夏期湛水条件がカラスムギおよびネズミムギ種子の生存に及ぼす影響. 雑草研究. 2006. 51. 2. 87-90
もっと見る
MISC (6件):
浅井 元朗. 雑草種子を駆除し翌年の雑草を大幅に減らす自走式蒸気処理防除機. 2015年度農研機構 普及成果情報. 2016
浅井 元朗. 特集: On-Farm Research ガイドブック 6.場内試験及び現地実証試験の事例 1)場内ほ場における試験設計とデータ解析の実態. ファーミングシステム研究. 2015. 12
浅井元朗. 農耕地への外来雑草の侵入・拡散. 雑草研究 58(2),78-84 (2013.06). 雑草研究. 2013. 58. 2. 78-84
浅井元朗. 雑草の個体群動態予測モデルと耕地生態系の生物間相互作用:IWMからIPM,IBMへ.雑草研究 56(3), 191-196. 雑草研究. 2011. 56. 3. 191-196
水口亜樹, 永井孝志, 浅井元朗, 池田浩明. 農業に由来する生態リスクの統合的評価に向けて:農薬・遺伝子組換え作物・雑草防除の生態リスク評価から全体のつながりを意識する. 日本生態学会誌. 2011. 61. 2. 133-154
もっと見る
書籍 (5件):
身近な雑草の芽生えハンドブック2
文一総合出版 2016
植調 雑草大鑑
全国農村教育協会 2015
原色 雑草診断・防除事典
農山漁村文化協会 2014
身近な雑草の芽生えハンドブック
文一総合出版 2012
農業と雑草の生態学 -侵入植物から遺伝子組換え作物まで-
文一総合出版 2007
学歴 (4件):
京都大学
京都大学大学院
京都大学
Graduate School of Kyoto University
学位 (1件):
農学博士
所属学会 (5件):
アメリカ雑草学会
, 日本草地学会
, 日本生態学会
, 日本雑草学会
, 日本作物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM