研究者
J-GLOBAL ID:200901013969980137   更新日: 2023年02月26日

山崎 祥子

ヤマザキ ショウコ | Yamazaki Shoko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 生物有機化学 ,  構造有機化学、物理有機化学
研究キーワード (2件): 有機合成化学 ,  有機化学
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2019 - 2022 電子欠乏性アルケンの反応性を利用した高効率的選択的環化合物の合成
  • 2018 - マイクロ波化学による合成化学的研究と教育への展開
  • 2014 - 2017 共役付加を鍵とするアルケン環化によるヘテロ環および炭素環の選択的合成
  • 2015 - 2016 共同機器による構造解析を利用する低環境負荷型合成および材料開発に関する共同研究
  • 2011 - 2013 不飽和エステルを用いる連続的反応によるヘテロ環及び炭素環の合成研究
全件表示
論文 (131件):
  • Yuna Kamimoto, Ryoya Ikemura, Yoshitane Imai, Norimitsu Tohnai, Shoko Yamazaki, Eiji Nakata, Hiroshi Takashima. Circularly polarised luminescence from excimer emission of anthracene derivatives complexed with γ-cyclodextrin in the solid state. RSC Advances. 2023. 13. 1914-1922
  • Zhichao Wang, Shoko Yamazaki, Tsumoru Morimoto, HIROSHI TAKASHIMA, Ayane Nakaoku, Makoto Shimizu, Akiya Ogawa. Intramolecular Cyclization Reactions of Arylpropargyl Amides of Electron-deficient α,β-Alkenyl Carboxylates and Related Compounds. Organic & Biomolecular Chemistry. 2023
  • Naokazu Yoshikawa, Shoko Yamazaki, Shiori Eguchi, Ayaka Nishiyama, Yuki Yamashita, Norimitsu Tohnai, Eiji Nakata, Hiroshi Takashima. Octahedrons of 1,10-phenanthroline and 4'-chloro-2,2':6',2 ''-terpyridine induced by protonation of nitrogen atoms: Synthesis and analysis. JOURNAL OF MOLECULAR STRUCTURE. 2023. 1271
  • Zhichao Wang, Shoko Yamazaki, Yuji Mikata, Miho Oba, Hiroshi Takashima, Tsumoru Morimoto, Akiya Ogawa. Intramolecular Diels-Alder Reactions of α-Bromostyrene-Functionalized Unsaturated Carboxamides. The Journal of Organic Chemistry. 2022
  • Shinichi Yamabe, Noriko Tsuchida, Shoko Yamazaki. A DFT study on the tautomerization of vitamin B3 (niacin). Computational and Theoretical Chemistry. 2022. 1214. 113800-113800
もっと見る
MISC (2件):
特許 (1件):
書籍 (4件):
  • Three or Four Heteroatom Including At Least One Selenium or Tellurium. Comprehensive Heterocyclic Chemistry III, Katritzky, A. R.; Ramsden, C. A.; Scriven, E. F. V.; Taylor, R. J. K., Ed.; Vol. 6
    Elsevier 2008
  • Thiepanes and Thiepines. Comprehensive Heterocyclic Chemistry III, Katritzky, A. R.; Ramsden, C. A.; Scriven, E. F. V.; Taylor, R. J. K., Ed.; Vol. 13
    Elsevier 2008
  • Theoretical Studies of the Addition of RMgX to Carbonyl Compounds, "The Chemistry of Organomagnesium Compounds", Rappoport, Z.; Marek, I. Ed.; , Part 1
    Wiley 2008
  • Six-Membered Hetarenes with Two Unlike O-, S-, Se-, or Te-Atoms. Science of Synthesis, Weinreb, S. M., Ed.; Vol. 17,
    Thieme 2003
講演・口頭発表等 (117件):
  • o-置換ベンズアルデヒドと活性メチレン化合物との連続的Knoevenagel縮合/環化反応
    (日本化学会第102春季年会 2022)
  • α-ブロモスチレン修飾フマル酸アミドの分子内Diels-Alder反応によるナフタレン誘導体の合成
    (日本化学会第102春季年会 2022)
  • α-ブロモスチレン誘導体の分子内Diels-Alder反応
    (第11回CSJ化学フェスタ2021 2021)
  • 連続的/段階的Knoevenagel縮合/環化反応 によるインデンおよびフルオレン誘導体の合成
    (第11回CSJ化学フェスタ2021 2021)
  • Sequential Knoevenagel condensation/cyclization for the synthesis of indene and benzofulvene derivatives
    (ACS Fall 2021, Division of Organic Chemistry, SESSION: New Reactions & Methodology 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1985 大阪大学 理学研究科 有機化学
  • - 1981 大阪大学 理学部 化学
学位 (1件):
  • 理学博士 (大阪大学)
委員歴 (3件):
  • 2010/04 - 2012/03 近畿化学協会 近畿化学協会ヘテロ原子部会幹事
  • 2008/04 - 2010/03 日本化学会 日本化学会近畿支部 幹事
  • 2002 - 2003 入試センター出題委員
受賞 (2件):
  • 2013/07 - 日本学術振興会 平成24年度特別研究員等審査会専門委員の表彰 特別研究員の書面審査において有意義な審査意見を付し公平・公正な審査に貢献した。
  • 2008/10/31 - 有機合成化学協会関西支部 第6回有機合成化学協会関西支部賞 エテントリカルボン酸エステルの新規反応による効率的炭素環及びヘテロ環合成の開発
所属学会 (3件):
日本化学会 ,  アメリカ化学会 ,  有機合成協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る