研究者
J-GLOBAL ID:200901024908636230
更新日: 2024年06月21日
石田 武和
イシダ タケカズ | Ishida Takekazu
所属機関・部署:
職名:
客員教授
研究分野 (5件):
電子デバイス、電子機器
, 量子ビーム科学
, 磁性、超伝導、強相関系
, 応用物理一般
, 原子力工学
研究キーワード (15件):
超伝導対称性
, 超伝導撮像素子
, 中性子イメージング
, 交流磁化率
, 非線形帯磁率
, 遅延時間型イメージング素子
, 超伝導中性子検出器
, 超伝導体の微細加工
, 超伝導ネットワーク
, dドット論理素子
, 磁気トルク
, 超伝導体の異方性
, 運動インダクタンス検出器
, 超伝導検出器
, 超伝導
競争的資金等の研究課題 (32件):
- 2022 - 2025 逆問題アルゴリズムで実現する微小磁化ベクトルの3次元追跡システム
- 2021 - 2024 遅延時間型超伝導検出器による中性子イメージングの位置分解能向上と検出効率改善
- 2016 - 2021 デュアル電流バイアス運動インダクタンス検出器による中性子検出効率の改善
- 2014 - 2018 アモルファスMoGe薄膜のEB描画加熱で計画導入できるナノサイズピンと磁束配置
- 2015 - 2016 3次元ベクトル磁場走査型SQUID顕微鏡の開発
- 2013 - 2016 超伝導渦糸系における極低温新秩序相と動的相転移
- 2011 - 2016 百万画素サブミクロン分解能中性子ラジオグラフィのための固体超伝導検出器システム
- 2011 - 2015 酸化物高温超伝導体BSCCO単結晶を用いたdドットの作製と論理回路の構築
- 2013 - 2014 3次元磁場ベクトル測定用SQUID素子の創成と低雑音化
- 2011 - 2011 サブミクロン分解能を持った固体超伝導中性子検出器によるリニアアレイ・システム
- 2008 - 2010 クリーン単結晶NMRによる高温超伝導と競合秩序の研究
- 2007 - 2010 微細加工超伝導検出器アレーによる中性子イメージング
- 2005 - 2006 πd系有機磁性半導体における強磁性発現、誘電異常及び磁気伝導制御
- 2004 - 2005 二硼化マグネシウムを利用した超伝導中性子検出器の開発
- 2003 - 2004 電荷整列相転移におけるマイクロ波電磁応答の高周波誘電異常
- 2003 - 2004 低次元有機化合物におけるアンコンベンショナル密度波の検証
- 2000 - 2001 ヘリウムレス極低温用高性能トルク磁力計の試作
- 2000 - 2001 高温超伝導体不足ドープ相の擬ギャップ異方性に起因するバルク帯磁率異方性
- 1999 - 1999 超伝導微細孔列における渦系多重度の測定と情報制御
- 1996 - 1998 バルク物性による高温超伝導秩序パラメータの対称性の研究
- 1996 - 1996 3元半電子系化合物における新物質探索と環境効果
- 1995 - 1995 3元f電子系化合物における新物質探索と環境効果
- 1995 - 1995 Y123系良質単結晶を用いたオーバードープ域超伝導と相分離の研究
- 1994 - 1994 トルクおよび交流磁気緩和法による層状高温超伝導体中の磁束の電磁力学的研究
- 1993 - 1993 非線形帯磁率による非可逆曲線の決定とその起源
- 1992 - 1992 非線形帯磁率を利用した高温超伝導体の磁気的質性の研究
- 1989 - 1989 Bi系酸化物超伝導体の異常なTcの変化の機構と磁束侵入度の異方性の研究
- 1986 - 1986 閾値を連続制御できる一次元超伝導格子における近接効果パーコレーション転移の研究
- 1985 - 1985 電極を用いない方法による超イオン伝導体のイオン伝導度の周波数依存性の研究
- 1984 - 1984 電流ゆらぎによる超イオン伝導体のイオン伝導メカニズムの研究
- 高温超伝導体の磁束状態
- Vortex state of high-Tc Superconductor
全件表示
論文 (332件):
-
The Dang Vu, Hiroaki Shishido, Kazuya Aizawa, Takayuki Oku, Kenichi Oikawa, Masahide Harada, Kenji M. Kojima, Shigeyuki Miyajima, Kazuhiko Soyama, Tomio Koyama, et al. Application of Energy-Resolving Neutron Imaging to Major-Component Analyses of Materials Using Four-Channel Superconducting Detector. IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering. 2024
-
The Dang Vu, Hiroaki Shishido, Kazuya Aizawa, Takayuki Oku, Kenichi Oikawa, Masahide Harada, Kenji M. Kojima, Shigeyuki Miyajima, Kazuhiko Soyama, Tomio Koyama, et al. Neutron transmission imaging system with a superconducting kinetic inductance detector. Journal of Physics: Conference Series. 2024. 2776. 1. 012009-012009
-
Masahiko Hayashi, Takekazu Ishida, Hiroaki Shishido, The Dang Vu, Shuichi Kawamata. Restoration of Vector Magnetization Image from Vector Scanning-SQUID Microscope Measurement. Journal of Physics: Conference Series. 2024. 2776. 1. 012001-012001
-
Takekazu Ishida, The Dang Vu, Hiroaki Shishido, Kazuya Aizawa, Takayuki Oku, Kenichi Oikawa, Masahide Harada, Kenji M. Kojima, Shigeyuki Miyajima, Tomio Koyama, et al. Neutron Transmission CB-KID Imager Using Samples Placed at Room Temperature. Journal of Low Temperature Physics. 2024. 214. 3-4. 152-157
-
Hiroaki Shishido, The Dang Vu, Kazuya Aizawa, Kenji M. Kojima, Tomio Koyama, Kenichi Oikawa, Masahide Harada, Takayuki Oku, Kazuhiko Soyama, Shigeyuki Miyajima, et al. Orientation mapping of YbSn3 single crystals based on Bragg-dip analysis using a delay-line superconducting sensor. Journal of Applied Crystallography. 2023
もっと見る
MISC (337件):
-
飯田 賢斗, 石打 翔馬, 野口 悟, 石田 武和. 19aPS-98 1K以下、50T級パルス強磁場磁化測定開発III. 日本物理学会講演概要集. 2016. 71. 0. 1101-1101
-
藤田 憲生, 加藤 勝, 石田 武和. 21pAR-7 d-dotにおいて双晶境界により生じうる分数自発磁束の理論解析. 日本物理学会講演概要集. 2016. 71. 0. 1737-1737
-
野口 悟, 飯田 賢斗, 石田 武和, 岩瀬 賢治, 菊池 健太郎, 細越 裕子. 21pPSA-58 1K以下、50テスラ級パルス強磁場磁化測定開発. 日本物理学会講演概要集. 2015. 70. 0. 1127-1127
-
藤田 憲生, 加藤 勝, 石田 武和. 22aCT-13 超伝導複合体d-dotにおける半整数磁束発生への双晶境界の影響 II. 日本物理学会講演概要集. 2015. 70. 0. 1685-1685
-
宮嶋 茂之, 鳴神 吉人, 山口 裕之, 中山 弘貴, 宍戸 寛明, 藤巻 朗, 日高 睦夫, 小嶋 健児, 石田 武和. 24pCJ-3 Kalliopeを用いた電流バイアス運動インダクタンス検出器(CB-KID)の信号読出. 日本物理学会講演概要集. 2015. 70. 0. 2804-2804
もっと見る
特許 (10件):
書籍 (22件):
-
Cu O<sub>2</sub>面に平行磁場中でのYBa<sub>2</sub> Cu<sub>3</sub> O<sub>6.93</sub>の融解転移に対する本質的ピン止めの役割
1999
-
不足ドープYBa<sub>2</sub> Cu<sub>3</sub> O<sub>6.5</sub> 単結晶の異方性
1999
-
Role of Intrinsic Pinning for Melting Trausition of YBa<sub>2</sub> Cu<sub>3</sub> O<sub>6.93</sub> in the Parallel Field to Cu O<sub>2</sub> Layers
Advances in Superconductivity 1999
-
Anisotropy of Underdoped YBa<sub>2</sub> Cu<sub>3</sub> O<sub>6.5</sub> Single Crystal
Advances in Super conductivity 1999
-
平行双晶境界を有するYBa<sub>2</sub>Cu<sub>3</sub>O<sub>7</sub>の磁束ピン止めと不可逆曲線
1998
もっと見る
講演・口頭発表等 (307件):
-
21pAR-7 d-dotにおいて双晶境界により生じうる分数自発磁束の理論解析
(日本物理学会講演概要集 2016)
-
19aPS-98 1K以下、50T級パルス強磁場磁化測定開発III
(日本物理学会講演概要集 2016)
-
18pCL-2 超伝導複合体d-dotにおける半整数磁束発生への双晶境界の影響III
(日本物理学会講演概要集 2015)
-
16aPS-116 1K以下、50T級パルス強磁場磁化測定開発 II
(日本物理学会講演概要集 2015)
-
16aPS-111 ^3He温度パルス強磁場磁化測定装置を用いたランダム三角格子反強磁性体の研究
(日本物理学会講演概要集 2015)
もっと見る
学歴 (3件):
- 1978 - 1982 京都大学 大学院工学研究科博士後期課程 原子核工学専攻
- 1976 - 1978 京都大学 大学院工学研究科博士前期課程 原子核工学専攻
- 1973 - 1976 東北大学 工学部 原子核工学科
学位 (1件):
経歴 (7件):
委員歴 (9件):
- 2005/05 - 現在 (公益社団法人)超電導低温工学学会 関西支部幹事
- 2012/04 - 2015/03 物性グループ物性委員会 物性委員長
- 2013/04 - 2014/03 日本物理学会 領域委員会領域外委員
- 2012/04 - 2013/03 日本物理学会 領域委員会領域6代表
- 2010/04 - 2012/03 日本学術振興会 「量子ビーム融合化利用研究」に関する先導的研究開発委員会委員
- 2006/04 - 2008/03 東京大学物性研究所 共同利用委員
- 2002/10 - 2008/03 JST 戦略的創造研究推進事業 CREST研究代表者
- 1994/04 - 2003/03 日本原子力研究所 高温超伝導研究委員会 委員長
- 1998/12 - 1999/11 日本物理学会 領域委員会領域8代表
全件表示
所属学会 (2件):
米国物理学会(The American Physical Society)
, 日本物理学会
前のページに戻る