研究者
J-GLOBAL ID:200901045896159714
更新日: 2024年10月21日
橋本 守
ハシモト マモル | Hashimoto Mamoru
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (1件):
https://www.ist.hokudai.ac.jp/labo/bmsys/index.html
研究分野 (4件):
光工学、光量子科学
, 基礎物理化学
, 生体材料学
, 生体医工学
研究キーワード (5件):
非線形光学
, 分光学
, 応用光学
, Spectroscopy
, Applied Optics
競争的資金等の研究課題 (42件):
- 2023 - 2026 血中脂質成分常時モニタリングのための無侵襲光学計測技術の高度化
- 2022 - 2025 トポロジカル超音波ビームで形成した生体内螺旋光導波路による近赤外光の生体深部伝送
- 2021 - 2024 非線形ラマン散乱顕微内視鏡の開発と無染色その場診断への応用
- 2020 - 2023 無侵襲血液成分モニタリングのための血中微粒子濃度の経皮光学計測技術の開発
- 2020 - 2021 非線形ラマン散乱内視鏡実現のための4光波混合現象の削減法の開発
- 2017 - 2020 ハイパースペクトル非線形ラマン散乱イメージングによる人工知能病理診断
- 2015 - 2019 非線形光学顕微鏡を用いた細胞培養過程の非侵襲観測
- 2017 - 2019 非線形ラマン原子間力顕微鏡による超解像イメージング
- 2016 - 2019 象牙質におけるコラーゲン糖化反応の解明と次世代歯科治療法への応用
- 2016 - 2018 ナノ秒蛍光を指標とした非侵襲生体糖化検出法の開発と糖尿病スクリーニングへの応用
- 2014 - 2017 周波数走査型離散フーリエ変換分光法~THz及び近赤外領域における実証と応用展開~
- 2010 - 2017 高速誘導ラマン散乱スペクトルイメージングシステムの開発
- 2013 - 2016 高次非線形ラマン散乱顕微鏡による結晶化モニタリング
- 2011 - 2014 細胞・組織の診断と評価のための多次元顕微分子イメージングシステムの開発と応用
- 2011 - 2013 カソードルミネッセンス顕微鏡による細胞中の高空間分解能蛋白質イメージング
- 2010 - 2012 レーザーアブレーションに対する細胞応答のリアルタイムCARSイメージング
- 2008 - 2010 非線形フォトニクスによるリアルタイム生体分子イメージング顕微鏡群の開発と応用
- 2007 - 2009 非線形ラマンによる膜タンパク質の選択的観測
- 2006 - 2008 サブミクロンの分解能で液晶分子の 3 次元配向を観測する顕微鏡
- 2007 - 2008 分子-金属原子錯体形成機構のナノ分光学的解明
- 2006 - 2007 リアルタイム CARS 顕微鏡
- 2006 - 2007 テラヘルツ光照射に対する細胞応答のマルチフォトニクス・モニタリング
- 2006 - 2007 擬似ランダム符号を用いたパルスシェーピング多焦点CARS顕微鏡
- 2005 - 2007 無染色・生体分子イメージング顕微鏡の開発と培養細胞の品質制御への応用
- 2005 - 2006 分子のベクトル分布観測顕微鏡の開発
- 2005 - 2006 2 光子検出器を用いた二台のピコ秒モードロックレーザーの高精度同期
- 2006 - 2006 ピコ秒レーザーの自動安定発振・パルス長最適化機構の開発
- 2003 - 2005 非線形光学効果による赤外発生とプローブレス近接場赤外顕微鏡への展開”
- 2004 - 2005 ファン・デル・ワールス力制御ラマン散乱ナノ分光法
- 2004 - 2005 3次元偏光制御顕微鏡による3次元分子配向の3次元観測
- 2003 - 2004 極短パルスレーザーによる生体分子認識イメージング法の開発と組織診断への応用
- 2003 - 2004 非線形光学効果による赤外発生とプローブレス近接場赤外顕微鏡への展開
- 2001 - 2003 紫外励起 CARS 顕微鏡のシステムの開発と生物組織観察への応用
- 2001 - 2003 多焦点 CARS 顕微鏡による 3 次元分子分布イメージング
- 2001 - 2002 生体反応を利用した新しい細胞センサー型キャピラリー・クロマトグラフィの開発と応用
- 2000 - 2001 コヒーレントアンチストークスラマン散乱による生体組織の3次元局所空間分子分光分析
- 1999 - 2001 コヒーレントアンチストークスラマン散乱顕微鏡の開発と生体計測への応用
- 2000 - 2001 架橋コラーゲンの光学特性を指標とした生体組織老化診断法の開発と老化局在因子の探究
- 1999 - 2000 コヒーレントアンチストークスラマン散乱顕微鏡による生体試料の3次元イメージング
- 1999 - 2000 細胞の持つ優れた分子選択能力を活用したバイオセンサー型クロマトグラフィの開発
- 1999 - 2000 AGE(ブドウ糖誘導体)のナノ秒自己蛍光を指標にした生体組織加齢情報の検出
- 1998 - 1999 細胞内微量金属イオンの可視化・定量システムの開発と妊娠循環へのMg動態関与の解明
全件表示
論文 (119件):
-
Shukri Bin Korakkottil Kunhi Mohd, De Xing Lioe, Keita Yasutomi, Keiichiro Kagawa, Mamoru Hashimoto, Shoji Kawahito. A CMOS Double-Demodulation Lock-In Amplifier for Stimulated Raman Scattering Signal Detection. Electronics. 2022. 12. 1. 4-4
-
Naoki Yamato, Hirohiko Niioka, Jun Miyake, Mamoru Hashimoto. Near real-time nerve visualization using coherent Raman scattering rigid endoscope and deep learning-based image processing for nerve-sparing surgery. Biomedical Vibrational Spectroscopy 2022: Advances in Research and Industry. 2022
-
Naoki Yamato, Hirohiko Niioka, Jun Miyake, Mamoru Hashimoto. Author Correction: Improvement of nerve imaging speed with coherent anti-Stokes Raman scattering rigid endoscope using deep-learning noise reduction (Scientific Reports, (2020), 10, 1, (15212), 10.1038/s41598-020-72241-x). Scientific Reports. 2021. 11. 1
-
Shun Kizawa, Mamoru Hashimoto. Ultrahigh-speed multiplex coherent anti-Stokes Raman scattering microspectroscopy using scanning elliptical focal spot. The Journal of Chemical Physics. 2021. 155. 14. 144201-144201
-
Hiroki Ogawa, Mamoru Hashimoto. Avoidance of four-wave mixing in optical fiber bundle for coherent anti-Stokes Raman scattering endomicroscopy. Optics Letters. 2021. 46. 14. 3356-3356
もっと見る
MISC (13件):
-
Shoichiro Fukushima, Hirohiko Niioka, Masayoshi Ichimiya, Masayoshi Ichimiya, Jun Miyake, Masaaki Ashida, Tsutomu Araki, Mamoru Hashimoto. Tens nanometer scale cathodoluminescence bioimaging with rare-earth doped nanophosphors. JSAP-OSA Joint Symposia, JSAP 2014. 2014
-
Chikako Ninagawa, Hirohiko Niioka, Tsutomu Araki, Mamoru Hashimoto. Observation of anhydrated and hydrated DAST crystals using multiplex fourth order Raman microscope. JSAP-OSA Joint Symposia, JSAP 2014. 2014
-
新岡 宏彦, 福島 昌一郎, 橋本 守, 荒木 勉, 小野島 大介, 湯川 博, 馬場 嘉信, 三宅 淳. 3P-247 再生医療応用を目指した近赤外光深部イメージング用蛍光体の開発(生体医用工学,人工臓器,一般講演). 日本生物工学会大会講演要旨集. 2014. 66. 256-256
-
Doan T. Kim Dung, Shoichiro Fukushima, Hirohiko Niioka, Masayoshi Ichimiya, Masayoshi Ichimiya, Masaaki Ashida, Tsutomu Araki, Mamoru Hashimoto, Jun Miyake. Multimodal bioimaging probes based on lanthanide doped Gd2O3 nanophosphors. JSAP-OSA Joint Symposia, JSAP 2014. 2014
-
福島 昌一郎, 橋本 守. 生体相関イメージングを目指したCUPLナノ蛍光体の合成. ホソカワ粉体工学振興財団年報. 2014. 22. 117-120
もっと見る
特許 (7件):
書籍 (5件):
-
CARS Microscopy: Implementation of nonlinear vibrational spectroscopy for far-field and near-field imaging
2012
-
顕微分光法 ナノ・マイクロの世界を見る分光法
講談社サイエンティフィク 2009
-
バイオイメージングがわかる
2005
-
Biological Imaging and Sensing
Springer 2004
-
Handbook of Vibrational Spectroscopy
John Wiley & Sons, Ltd 2001
講演・口頭発表等 (143件):
-
CMOSイメージセンサーを用いたマルチプレックス誘導ラマン散乱分光法”, "新しいイメージングを実現する最先端CMOSイメージセンサ
(Optics & Photonics Japan 2023 2023)
-
Development of Lissajous scanning fluorescence endomicroscope using polarization-maintaining fiber
(OSJ-JSAP Joint Symposia on Optics, Optics & Photonics Japan 2023 2023)
-
Imaging of trans lipid-mobilization by coherent Raman microspectroscopy
(OSJ-JSAP Joint Symposia on Optics, Optics & Photonics Japan 2023 2023)
-
Label-free imaging by coherent Raman scattering endoscopy
(2023 International Workshop on the New Frontiers in Convergence Science and Technology of Hokkaido University - Seoul National Universty 26th Joint Symposium 2023)
-
第二高調波発生関節鏡の開発とビーム走査手法の検討
(第21回医用分光学研究会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
- 1997 - 東京大学 大学院総合文化研究科 論文博士
- 1989 - 1991 大阪大学 大学院工学研究科 応用物理学専攻
- 1985 - 1989 大阪大学 工学部 応用物理学科
学位 (1件):
経歴 (9件):
- 2019/04 - 現在 北海道大学 大学院情報科学研究院 生命人間情報科学部門 教授
- 2016/10 - 2019/03 北海道大学 大学院情報科学研究科 生命人間情報科学専攻 教授
- 2007/04 - 2016/09 大阪大学 大学院基礎工学研究科 機能創成専攻 生体工学領域 准教授
- 2003/04 - 2007/03 大阪大学 大学院基礎工学研究科 機能創成専攻 生体工学領域 助教授
- 2002/11 - 2003/03 大阪大学 大学院基礎工学研究科 システム人間系専攻 助教授
- 1999/04 - 2002/10 大阪大学 大学院基礎工学研究科 システム人間系専攻 講師
- 1997/08 - 1999/03 大阪大学 大学院基礎工学研究科システム人間系専攻 助手
- 1996/04 - 1997/07 徳島大学工学部機械工学科 助手
- 1991/04 - 1996/03 神奈川科学技術アカデミー 濵口「極限分子計測」プロジェクト 研究員
全件表示
委員歴 (6件):
受賞 (6件):
所属学会 (5件):
レーザ顕微鏡研究会
, 日本光学会
, 日本分光学会
, 日本応用物理学会
, 日本機械学会
前のページに戻る