研究者
J-GLOBAL ID:200901050089449800   更新日: 2022年08月29日

中川 幸子

ナカガワ サチコ | Nakagawa Sachiko T
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.dap.ous.ac.jp/~stnak/index.html
研究分野 (3件): 放射線科学 ,  原子力工学 ,  数理物理、物性基礎
研究キーワード (8件): 重粒子線 ,  複雑系 ,  格子緩和 ,  原子分子衝突 ,  heavy ion particle ,  Complex system ,  lattice relaxation ,  Atomic collision in Solids
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2009 - 多価イオンと物質の相互作用
  • 2007 - 高エネルギーイオンと物質の相互作用
  • 1998 - 2005 放射線と物質の相互作用
  • 1998 - 2002 Selforganization under non-equilibrium state.
  • 1999 - 重粒子線によるガン治療の研究
全件表示
論文 (62件):
MISC (85件):
書籍 (10件):
  • Diamond: Properties, Production and Uses”,
    NOVA Publisher, New York, 2012
  • Ion beams in Nanoscience and Technology” ed. by R. Hellborg,"
    Springer-Verlag, Berlin 2009
  • -
    放射線と物質の相互作用研究会(ISSN 1345-9163) 2001
  • 重粒子線と生体組織の相互作用の基礎と応用
    放射線と物質の相互作用研究会 2000
  • Interaction between heavy particle beam and living organ
    BESTEN, Ionics 2000
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • How beam technology is changing computer simulation?
    (2nd International Conference on Machine Design and Manufacturing Engineering 2013)
Works (11件):
  • 文部省学術フロンティア「粒子線と物質の相互作用の研究の分担研究
    1998 - 2004
  • 分子動力学法による自己組織化の研究
    1997 - 2002
  • Self-organization described by MD
    1997 - 2001
  • Quamtum srtucture formation using ion beam
    2001 -
  • 重照射と注入イオンの横拡ガリ分布
    1994 - 1998
もっと見る
学位 (1件):
  • Dr. of Engineering (Osaka City University)
経歴 (6件):
  • 1997 - 現在 (1-3週間/年)ウイーン工科大, 物理研究所, 客員教授)
  • 1997 - - (1-3 weeks/year) Wien Tech. Univ., Austria
  • 1990 - 1991 (13ヶ月) ハーン・マイトナー研究所・(独・ベルリン)客員研究員
  • 1990 - 1991 Hahn-Meiner Instit(]E88DB[)t(Berlin, Germany)
  • 1973 - - 岡山理科大学
全件表示
委員歴 (49件):
  • 2016 - 現在 International meeting on Radiation Effects in Matter program Committee
  • 2012 - 現在 International Conference on Machine Design and Manufacturing Engineering (ICMDME), program Committee
  • 2012 - 現在 International Conference on Machine Design and Manufacturing Engineering program Committee
  • 2012 - 現在 International Conference on Automatic Control and Mechatronic Engineering program Committee
  • 2011 - 現在 Elsevier Co.Ltd, Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B, referee committee
全件表示
所属学会 (6件):
放射線と物質の相互作用(BESTEN) ,  日本電気化学会・応用加速器及び関連技術研究会 ,  日本電気化学会 ,  MRS(Materials Research Society) ,  応用物理学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る