研究者
J-GLOBAL ID:200901069986489418   更新日: 2024年04月17日

竹宮 宏和

タケミヤ ヒロカズ | Takemiya Hirokazu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 構造工学、地震工学
研究キーワード (6件): 人工振動に対する防振工法の開発 ,  弾性体動力学とその地盤動力学への応用 ,  耐震・構造工学 ,  Vibration mitigation measures for man-made sources ,  Elastodynamics and Application to ground moions ,  Seismic analysis and dynamics of structures
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2002 - 地盤と構造物の動的相互作用を考慮した制振設計法の開発に関する研究
  • 1994 - 環境振動に対する防振・減振工法の開発
  • 1994 - Development of mitigation measures for Environmental Vibrations
  • 地盤-構造系の合理的耐震設計法の開発
  • 列車交通による振動シミュレーションと振動対策工法の開発
全件表示
MISC (136件):
  • SIMULATION OF FIELD VIBRATION IN THE VICINITY OF HST VIADUCT FOUNDATION AND ITS COUNTERMEASURE WITH HONEYCOMB WIB. 土木学会第59回年次学術講演会. 2004. 121-122
  • 高架道路交通による地盤振動への対策法ハニカムWIB. 土木学会第59回年次学術講演会. 2004. 121-122
  • 高架道路橋からの環境振動予測に基づいた対策工法の比較. 土木学会第59回年次学術講演会. 2004. 121-122
  • WIB複合杭基礎による地盤-構造物相互作用系の制振効果. 平成16年度全国大会第59回年次学術講演会. 2004. No. 754,
  • フィールドからの振動伝播評価. 第39回地盤工学研究発表会. 2004. 1079-1080
もっと見る
特許 (11件):
もっと見る
書籍 (11件):
  • 高速列車走行による地盤振動のシミュレーションと対策
    2001
  • 3次元時間領域有限要素法解析に有効なエネルギー吸収境界
    2001
  • コジェエリ地震(1999)による農源近傍強震動シミュレーション
    2001
  • Simulation on high-speed train induced ground vibration and its mitigation
    Int. Congress on Sound and Bibration 2001
  • An effective local absorbing boundary for 3D FEM time domain analyses
    4<sup>th</sup> Geotechnical Earthquake Engineering & Soil Dynamics 2001
もっと見る
Works (38件):
  • 能動的地盤振動制御に関する研究
    2004 -
  • 環境振動低減のためのアクティブ振動制御システムに適用するデバイスの開発
    2004 -
  • 新潟県中越地震に関して新聞記事寄稿(山陽新聞)
    2004 -
  • Symposiumon seismic Disaster Prevention in Okayama
    2003 -
  • International Seminar on Environmental vibration: prediction mitigation and Evaluation
    2003 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1968 京都大学 工学研究科 土木工学
  • - 1968 京都大学
  • - 1966 京都大学 工学部 土木工学科
  • - 1966 京都大学
学位 (2件):
  • 工学博士 (京都大学)
  • 工学修士 (京都大学)
経歴 (14件):
  • 1985 - 1989 岡山大学工学部 教授
  • 1985 - 1989 Okayama University, Engineering Faculty,
  • 1989 - - 岡山大学環境理工学部 教授
  • 1989 - - Okayama University, Environmental Engineering
  • 1975 - 1985 岡山大学工学部 助教授
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2001 - 2002 ヨーロッパ・構造動力学学会(European Association for Structural Dynamics) 国際学術委員
  • 1987 - 地盤工学会 論文査読委員
  • 1976 - 土木学会 論文査読委員
受賞 (3件):
  • 1995 - 土木学会論文賞
  • 1984 - 土木学会 田中賞(論文部門)
  • 1974 - 土木学会論文奨励賞
所属学会 (5件):
ヨーロッパ・構造動力学学会(European Association for Structural Dynamics) ,  米国地震学会(Seismological Society of America) ,  米国土木学会(American Society of Civil Engineers) ,  地盤工学会 ,  土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る